京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up2
昨日:164
総数:596750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

31日(火)今日の給食

5月31日(火)

今日の献立は,
*ごはん
*牛乳
*おからツナ丼(具)
*ほうれん草のごま煮
*みょうがのみそ汁

今日の給食カレンダーでは「みょうが」について紹介しました。
・しょうがのなかまで,夏においしい野菜です。
・かぜや病気から体を守る「ビタミンC」を多くふくんでいます。
・さわやかな香りと,シャキシャキした食感が特ちょうです。
・花がさく前のつぼみの部分を食べています。
今日の「みょうがのみそ汁」は,京都市右京区の京北地いきで作られた「京北みそ」を使った地産地消の献立です。
画像1

30日(月)今日の給食

5月30日(月)

今日の献立は,
*麦ごはん
*牛乳
*青椒肉絲
*トマトと卵のスープ

今日の給食カレンダーでは,夏においしい「トマト」と「ピーマン」について紹介しました。
<トマト>
あま味とさわやかな酸味(さんみ)が特ちょうです。そのまま食べたり,スープやトマトソースに使ったりします。
<ピーマン>
体の調子を整えるビタミンCが多くふくまれています。油でいためると,苦みがやわらぎ食べやすくなります。
画像1

27日(金)今日の給食

5月27日(金)

今日の献立は,
*ごはん
*牛乳
*豚肉とキャベツのみそいため
*五目煮豆

こんぶは,つめたい海で育つ海そうです。だしをとったり,煮物やつくだ煮などの料理にしたりと和食にはかかせません。骨や歯を強くする「カルシウム」や,おなかの調子を整える「食物せんい」が多くふくまれています。
「五目煮豆」は,時間をかけてじっくりと煮ました。こんぶのうま味や,ふっくらとした大豆のやさしいあま味を味わいながら食べてほしいと思います。
画像1

26日(木)今日の給食

5月26日(木)

今日の献立は,
*麦ごはん
*牛乳
*さばのしょうが煮
*トマトだご汁

「だご汁」は九州地方でよく食べられる料理で,「だご」とは「だんご」のことです。給食の「トマトだご汁」では,手作りのだんごにも汁にもトマトを使っています。手作りのだんごは,もちもちしています。よくかんで食べてほしいと思います。
画像1

25日(水)今日の給食

5月25日(水)

今日の献立は,
*コッペパン(国内産小麦100%)
*牛乳
*キャベツのクリーム煮
*ひじきのソテー

今日の給食カレンダーでは,春においしい「キャベツ」について紹介しました。
・キャベツは,ヨーロッパ生まれの野菜で,世界中で食べられています。
・春にとれるキャベツはやわらかく,あま味があります。
・体の調子を整えて,かぜをひきにくくするビタミンCが多くふくまれています。
画像1

24日(火)今日の給食

5月24日(火)

今日の献立は,
*減量ごはん
*牛乳
*カレーうどん
*小松菜のごまいため

「小松菜のごまいため」は,ごまの香りや小松菜の歯ごたえを楽しみながら食べてほしいと思います。
画像1

23日(月)今日の給食

5月23日(月)

今日の献立は,
*麦ごはん
*牛乳
*ビビンバ(具)肉と卵
*ビビンバ(具)ナムル
*わかめスープ

「ビビンバ」は,韓国・朝鮮のまぜごはんです。「ビビン」は「まぜる」,「バ」は「ごはん」という意味です。ごはんに肉やたまご・ナムルなどの具をまぜて食べます。
画像1

20日(金)今日の給食

5月20日(金)

今日の献立は,
*ごはん
*牛乳 
*チキンカレー
*ツナとキャベツのソテー

今日の給食カレンダーでは,「まぐろ(ツナ)」について紹介しました。
・体長は,2〜3mと大きい魚です。
・まぐろは,英語で「tuna」といいます。
・体をつくる「たんぱく質」が多くふくまれています。
・速く泳ぐことができ,最大速度は時速80kmといわれています。
今日の「ツナとキャベツのソテー」に使っています。
画像1

19日(木)今日の給食

5月19日(木)

今日の献立は,
*麦ごはん
*牛乳
*いわしのこはくあげ
*だいこん葉のごまいため
*いものこ汁

「だいこん葉のごまいため」は,だいこん葉のシャキシャキとした食感や,ごまの香ばしい風味を味わって食べてほしいと思います。
画像1

18日(水)今日の給食

5月18日(水)

今日の献立は,
*黒糖コッペパン
*牛乳
*ポークビーンズ
*ほうれん草のソテー

ポークビーンズは,大豆,ぶた肉,野菜をトマトでじっくり煮こみました。パンといっしょに味わって食べてほしいと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/14 内科検診2年・しいのみ学級 3年社会見学
6/15 学校安全の日
6/16 6年修学旅行
6/17 6年修学旅行
6/20 こころひとつの日 放課後まなび教室
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp