京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up292
昨日:426
総数:596401
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

今日の給食

画像1
7月9日(金)

今日の献立は,ごはん,みそ汁,ほうれんそうのごま煮,鶏肉のから揚げ,牛乳です。

今日も、給食委員会から「ゴマ」についての紹介がありました。
ゴマのいい香りがほうれんそうのゴマ煮からただよいます。
みんな食感を楽しみながらおいしそうに食べていました。

今日の給食

昨日の給食がアップされていませんでした!
申し訳ありません。

7月8日(木)

今日の献立は,
むぎごはん,プリプリ中華いため,豆腐と青菜のスープ,牛乳です。

「プリちゅう」の愛称で親しまれているプリプリ中華いためにはこんにゃくが使われています。

食物繊維がたくさん入っているこんにゃくのいいところを給食委員会の担当の子どもたちが紹介してくれました。
画像1

今日の給食

画像1
7月7日(水)

今日の献立は,
味つけコッペパン,アイルランド風ビーフシチュー,小松菜のソテー,牛乳です。

アイルランド風ビーフシチューは,アイルランドの家庭料理,アイリッシュシチューをイメージして作りました。
いつものビーフシチューとはまた違った味わいを楽しむことができました。

今日の給食

画像1
画像2
7月6日(火)

今日の献立は,
ごはん,七夕そうめん,かぼちゃんの煮つけ,とりそぼろどんぶりの具,牛乳です。

この季節おなじみの七夕そうめんです。天の川に見立てたそうめんと星に見立てたオクラが入っています。

また,ごはんは「酒米」です。京都のきれいな水で育ったお米だそうです。

今日の給食

7月5日(月)

今日の献立は,
むぎごはん,チキンカレー,ひじきのソテー,牛乳です。

今日の主菜はチキンカレー。
スパイシーな香りが学校中に広がっています。
画像1

今日の給食

7月2日(金)

今日の献立は,
ごはん,肉じゃが(ピリ辛みそ味),切り干し大根の煮つけ,黒大豆,牛乳です。

今日の肉じゃがはピリ辛みそ味です。
子どもたちも普段とは違う味付けを楽しんでいました。
画像1

今日の給食

画像1
7月1日(木)

今日の献立は,
むぎごはん,茄子の味噌汁,伏見唐辛子のおかか煮,はもの琥珀揚げ,牛乳です。

7月最初の給食は,和食推進の日「和(なごみ)献立」です。
祇園祭に欠かせない「鱧(ハモ)」,京野菜の一つ「伏見唐辛子」,京北地域で作られた「京北みそ」 。

京都になじみ深い食材がふんだんに使われています。

今日の給食

6月30日(水)

今日の献立は,
バターうずまきパン,牛肉のトマト煮込み,野菜の洋風煮,牛乳です。

6月最後の給食です。夏らしい天候も増えてきました。
夏においしいズッキーニやトマトにバジルのさわやかな香りが加わった「牛肉とトマト煮込み」。
この季節に最高でした。
画像1

今日の給食

画像1
6月29日(火)

今日の献立は,
ごはん,ミーフンスープ,うずら卵とキャベツの炒め煮,牛乳です。

ミーフンは米の粉から作られる中国生まれの麺です。
そこから米を作っている地域に広がったと言われています。

うどんやラーメンとはまた違うつるつるとした食感を楽しみました。

今日の給食

画像1
 6月28日(月)今日の給食は「麦ご飯」「牛乳」「高野どうふのそぼろ煮」「ほうれん草ともやしのごま煮」「じゃこ」でした。
 6月も残すところあと少しになりました。7月の給食目標は「よくかんで食べよう」です。よくかんで食べることは体にとって良いことがたくさんあります。今月は給食を通して,かむことの大切さを考えていきます。今日の給食では,かみ応えのある食べ物として「じゃこ」がでました。子どもたちもよくかみながら,おいしそうにいただいていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/12 ALT
7/13 個人懇談会(希望制) 5校時まで(14時35分下校)
7/14 個人懇談会(希望制) 5校時まで(14時35分下校)
7/15 個人懇談会(希望制) 5校時まで(14時35分下校)
7/16 個人懇談会(希望制) 5校時まで(14時35分下校) こころひとつの日

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp