京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up29
昨日:71
総数:597328
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
少しずつ,暑くなってきました。十分な睡眠,栄養,水分で体調を整え,熱中症を予防しましょう!

今日の給食

画像1
12月14日(水)
 今日の献立は,『大根のクリームシチュー』『ほうれんそうのソティ』『黒糖コッペパン』『牛乳』です。
 子どもたちが大好きな『シチュー』は,野菜や肉,魚介類などを弱火で煮込んだヨーロッパの料理です。今日は,冬においしい根菜の『ダイコン』『ニンジン』がたっぷり入ったクリームシチューです。チーズの風味がとてもおいしかったです。
 『ほうれんそうのソティ』には,コーンが入っていて色鮮やかでした。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1
12月13日(火)
 今日の献立は,『ご飯』『京野菜の味噌汁』『野菜のきんぴら』『サバの竜田揚げ』『牛乳』です。
 今日の給食の食材で使われた『聖護院大根』は,大きくて丸い形をしています。その名前の由来は,左京区の聖護院地区で作られたことからこの名前がつきました。今日の給食で使われた『聖護院大根』は,京都でとらてものを使っています。また,『金時にんじん』は,『京にんじん』とも言われています。鮮やかな赤色で細長い形をしています。やわらかくて甘い味があります。
 子どもたちには,『京野菜』の味を楽しみながら,今日の給食を食べてほしいです。

今日の給食

画像1
12月12日(月)
 今日の献立は,『麦ご飯』『湯葉あんかけどんぶりの具』『里芋とこんにゃくの土佐煮』『蒲鉾と小松菜の炒め物』『牛乳』です。
 新献立の『湯葉あんかけどんぶり』は,たっぷりの出汁で,湯葉・ニンジン・シイタケ・タケノコを煮て,最後に片栗粉でとろみを付けて仕上げました。
 子どもたちには,出汁をたっぷり含んだ柔らかな湯葉を味わってほしいです。

今日の給食

画像1
12月9日(金)
 今日の献立は『鶏肉と野菜の煮つけ』『ほうれん草ともやしのごま煮』『ご飯』『牛乳』『じゃこ』です。
 『ほうれん草』は,冬が旬です。皮膚を丈夫にするカロテンや血をつくる鉄を多く含んでいます。栄養いっぱいで甘味もあり,とてもおいしいです。

今日の給食

画像1
12月8日(木)
 今日の献立は,『麦ご飯』『カレー』『ひじきのソテー』『牛乳』です。
 『カレー』は,インドの料理です。インドでは,たくさんのスパイスの中から,いくつか選んで作ります。給食の『カレー』には,カレー粉の他にローリエやオールスパイスを使っています。また,味をまろやかにするためにヨーグルトやチーズを使っておいしくしています。

今日の給食

画像1
12月7日(水)
 今日の献立は,『チーズコッペパン』『ポークビーンズ』『アスパラガスのソテー』『牛乳』です。
 『ポークビーンズ』は,豚肉と大豆,タマネギ,ニンジンの四つの食材をコトコト煮込んで作りました。子どもたちには,よく煮込まれた深い味わいを楽しんでほしいです。
 ニンジンやホウレン草,ブロッコリーなどの色の濃い野菜に多く含まれている『カロテン』は,体の中で『ビタミンA』に変わります。『ビタミンA』は,目のはたらきを良くしたり,病気にかかりにくくしたり,皮膚を丈夫にしたりするはたらきがあります。

今日の給食

画像1
12月6日(火)
 今日の献立は,』ご飯』『サンマのかば焼き風』『関東煮』『牛乳』です。
 『サンマのかば焼き風』は,下味をつけたサンマに,米粉と片栗粉をまぶして,油で揚げ,甘辛い『タレ』をからめました。『ご飯』によく合う味付けにしてあります。また,『サンマ』の脂は,血液をサラサラにし,脳のはたらきもよくします。今は,『サンマ』がおいしい季節です。子どもたちには,たくさん『サンマ』を食べてほしいです。

今日の給食

画像1
12月5日(月)
 今日の献立は,『ジャーツァントウフ』『はるさめスープ』『麦ごはん』『牛乳』です。
 「ジャーツァントウフ」は「家常豆腐」と書く中国の家庭料理です。給食では,あつあげ・豚肉・ニンジン・タケノコ・タマネギ・ニンニクを炒めて,味噌で味付けをしているピリ辛味の料理です。とてもごはんに合います。
 「はるさめスープ」は,あっさり味でつるんとしたはるさめがおいしいです。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1
12月2日(金)
 今日の献立は,『鶏飯の具』『アスパラガスのおかか煮』『かぶらとおあげのたいたん』『玄米ご飯』『牛乳』です。
 玄米ご飯に鶏飯の具をまぜていただきます。具に味がしみているので,とってもおいしい鶏飯でした。
 「かぶらとおあげのたいたん」は,だしがしみていて,おあげもかぶらもとてもやさしい味になっていました。
 「アスパラガスのおかか煮」は,シャキシャキした歯ごたえが楽しいおかずでした。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

今日の給食

画像1
12月1日(木)
 今日の献立は,『肉じゃが(カレー味)』『小松菜の煮びたし』『じゃこ』『牛乳』『麦ご飯』です。
 『肉じゃが』は,カレー風味なので,子どもたちには大人気です。『小松菜の煮びたし』は,小松菜ですが,かさが減っているので,野菜をたっっぷりとることができ,野菜嫌いの子どもも食べやすくなっています。
 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp