京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up108
昨日:121
総数:598244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの水泳学習が始まります。水泳の用意,チェックカードをお忘れのないようにお願いいたします

今日の給食

画像1
1月13日(金)
 本日の献立は,『ご飯』『厚揚げの野菜あんかけ』『サンマの磯部揚げ』『牛乳』です。
 『ねぎ』は,冬においしい食べ物です。冷えた体を温めます。また,寒さが厳しくなるにつれて甘味がでます。今日の『厚揚げの野菜あんかけ』に入っています。

今日の給食

画像1
1月12日(火)
 今日の献立は,『麦ご飯』『チキンカレー』『ひじきのソテー』『牛乳』です。
 学校給食に関わってくださっている人々は,『パンを焼く人』『ご飯を炊く人』『材料を運ぶ人』『野菜を育てる人』『献立を考える人』『給食を作る人』『給食当番の人』など,たくさんの人がおられます。こういった人々のおかげで,おいしい給食が食べられます。
 子どもたちには,こういった人々に対して常に感謝の気持ちを持ち続けて,おいしい給食を食べてほしいです。

今日の給食

画像1
1月11日(水)
 今日の献立は,『黒糖コッペパン』『大豆と牛肉のトマト煮』『かたチーズ』『野菜のホットマリネ』『牛乳』です。
 栄養素の一つである『ビタミンC』には,体の中で鉄の吸収を助けたり,カゼのウイルスなどから体を守る免疫力を高めたりするはたらきがあります。『ビタミンC』を多く含む食材は,『大根』『ジャガイモ』『ブロッコリー』『みかん』などがあります。
 子どもたちが今日の給食の『大豆と牛肉のトマト煮』を食べるときは,ふっくらとやわらかい大豆とトマトの酸味を味わって食べてほしいです。

今日の給食

画像1
1月10日(火)
 今日の献立は,『ご飯』『豚肉と豆腐のくず煮』『ホウレン草ともやしのごま煮』『牛乳』です。
 今日の食材の『もやし』は,豆類が発芽した野菜です。『もやし』は,暗いところで水だけで育つほど発芽に強いパワーを持っています。また,カゼを防ぐ『ビタミンC』やおなかの調子を整える『食物繊維』が多く含まれています。『もやし』は,全体的に白っぽくて茎が太く,根がパリッとしているものが新鮮でおいしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp