京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up18
昨日:60
総数:419790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

4年 理科 ものの温度と体積

 理科の学習で、金属の体積について実験しました。
水や空気のように、金属も温めると体積が変わるのかどうか、予想に反する結果におどろいている児童がたくさんいました。
 実際に、手を動かせたり、目で確認したりしながら学習することができ、より、理解が深まったのではないかと思います。
画像1画像2

4年 外国語 What do you want?

画像1画像2
 外国語の授業で、ほしいものを尋ねたり、要求したりする表現を学習しました。
写真は、オリジナルピザに必要な食材を集めている様子です。お店屋さん役と買い物をする人役に分かれて、やり取りをする中で、外国語の表現に親しむことができました。

4年 総合的な学習 嵐山防災グループ

 嵐山防災グループの交流会を行いました。
これまでに調べたり考えたりしたことを、クラスを越えて共有できたことで、さらに学びが深まったと思います。 
 次は、全校児童に向けて嵐山の防災について発信できるように準備しています。
画像1画像2画像3

4年 体育 陣取りゲーム

画像1画像2
 陣取りゲームを行いました。
授業を始めたころは、難しいルールに戸惑う様子も見られましたが、自分たちで声をかけ合って試合を進めたり、良いプレーをほめたりする姿が見られました。

理科 水の体積が、、、

画像1画像2
 理科の学習で、水の体積が変化する実験を行いました。水を氷水に冷やした場合と、熱湯で温めた場合とで比較しました。明らかに水の量に変化が見られ、子どもたちもその変化に驚いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp