京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up3
昨日:91
総数:419866
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

2年 授業参観・引き渡し訓練

画像1
画像2
 本日は、授業参観と引き渡し訓練がありました。
 お家の方に来ていただいたので、子どもたちはドキドキしていましたが、図工や道徳、国語の学習、どれも楽しんでいました。
 保護者の皆様、授業参観や引き渡し訓練にお越しいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

2年 音楽:ドレミであそぼう

画像1
画像2
 今日の音楽の学習では、「姿勢よく」「たくさん息を吸って」歌えるよう頑張りました。
 足から頭まできれいな姿勢ができているかお友達と確かめながら「ドレミの歌」を歌いました。また、風船をお腹や背中に入れる感じで息を吸う練習をしました。
 最後には、音の高さを体全体で表現してみました。写真は、2組のみんながつくった「シ」のポーズです。体全体で「ドレミの歌」を歌い、楽しそうでした。

2年 1年生を迎える会の練習

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生を迎える会の練習をしました。

 2年生は1年生を迎える会で替え歌を贈ります。
 歌詞の内容が1年生に伝わるように、教室や家で練習しています。
 今日は初めて体育館での練習をしました。体育館でも声が届くように意識して歌いました。また、並べ方や移動の仕方も確認しました。

 本番で頼もしい姿を、1年生に見てもらえるといいなと思います。

2年 外国語活動:1年のできごと

画像1
画像2
 外国語活動では、「1月」から「12月」の月の英語を学習しました。
 2年生のみんなは、「September」(9月)を英語で言うのに苦戦していましたが、頑張りました。月の英語の歌も楽しんで歌いました。
 最後は、1月から12月のカードを並べ、何月のカードが隠れたかを当てる、Missing gameをしました。「3月は英語でなんだったっけ」「Marchだよ」と、友達とやりとりをしながらみんなで協力して考えていました。

2年 音楽:ドレミであそぼう

画像1
画像2
 今日の音楽の学習では、「ドレミであそぼう」という新しい単元が始まりました。
 まずは、みんなが聞き馴染みのある「ドレミのうた」を聞きました。「楽しい感じ」「ドレミファソラシが聞こえたよ」と言っていました。
 ドレミファソラシが聞こえたときに、ドレミ風船に指を指したり立ちあがったりしながら、体全体で楽しんで歌いました。

2年 音楽:はくのまとまりをかんじとろう

画像1
画像2
 音楽の学習では、2拍子の曲か3拍子の曲かを当てるクイズをしました。
 自分のGIGA端末で、何度も繰り返し聞いて、手をたたいたり、「1、2、1、2」とつぶやいたりしながら考えていました。
 2拍子と3拍子の曲の感じのちがいについても考えることができました。
 これで、2年生のみんなは2拍子・3拍子マスターだね!

2年 国語:かんさつ名人になろう

画像1
画像2
 国語の学習では、2年生が今育てているミニトマトを観察しました。ミニトマトの実やつる、鼻、葉っぱの様子を、目で見るだけでなく、匂いを嗅いだり、手でそっと触ってみたりするなどして、じっくり観察しました。
 「ミニトマトの実は小指の大きさくらいあったよ」「葉っぱの色は、薄い緑だったよ」と、よく観察しないと気づかないところに気づいていました。
 次からは、観察カードの書き方を勉強します。上手に書けるかな。

2年 図工:ひかりのプレゼント

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で「ひかりのプレゼント」を制作しました。

 透明の容器にペンや色セロハンで色を付け、光を通して影のうつり方を見ました。
 様々な色のついた影を見て、子どもたちは「みんな見て!とてもきれいだよ!」「紫色ははっきりと色がうつっているよ!」と友だちと話をしながら、楽しんで作品の光の通り具合を試していました。

 ご家庭で容器の収集にご協力いただき、ありがとうございました。

2年 生活:まちたんけん

画像1
画像2
 生活科では、「まちを たんけん 大はっけん」で、3回目の校区探検に出かけました。
 3回目の校区探検では、1回目や2回目の校区探検で見てきた地域の様子とは違うところをいくつか見つけていました。中には、たんぽぽや蝶、テントウムシを見つけた子どもたちもいました。
 自分の住んでいる地域の素敵なところをたくさん知ることができたかな。

2年 国語:かんさつ名人になろう

画像1
画像2
 国語では、「たんぽぽのちえ」が終わり、「かんさつ名人になろう」という新しい単元の学習が始まりました。
 子どもたちは観察カードを作るために、今育てているミニトマトの写真をGIGA端末で撮りました。
 次の時間はいよいよ観察です。かんさつ名人になれるかな。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp