京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:151
総数:1011585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

臨時休校措置に関するメッセージ

 本日,生徒の皆さんに「臨時休校措置に関するメッセージ」をお伝えいたしました。拙文ですが,掲載いたします。



 今,世界の各国で「新型コロナウィルス」に感染する方が増えています。日本においても,多くの方が感染しており,これ以上の感染拡大を防ぐため,全国の学校で臨時休校措置がとられています。

 京都市においても,明日からすべての公立学校で臨時休校措置をとることになりました。今の時点では,3月13日の卒業式及び3月24日の修了式は行う予定ですが,約1月間の長い休みとなります。今までに,このような長い期間,臨時休校措置が取られたことはありません。皆さんには今一度,この臨時休校措置の意味を考えてほしいと思います。

 先日,政府の専門家会議から「全国の若者の皆さんへのお願い」として、「人が集まる風通しの悪い場所を避けるだけで、多くの人々の重症化を食い止め、命を救えます」と10代〜30代の若者に対しての呼びかけがありました。自分自身の健康,安全を守るとともに,感染拡大を食い止めるには,人の集まる場所を避けるといった皆さんの行動が必要であるということです。学校も人の集まる場所なので臨時休校になるということです。通常の休みではないということを理解し,不要な外出を控えて自宅で過ごして下さい。

 これまで,皆さんは,エスノートを使い自己管理を行うことを学んできました。学級では,手洗い,うがい,消毒,換気の大切さを知り,実行してきました。日々の授業では,自ら学習する学び方を身に着けてきました。食育を通して,自分自身で食事管理を行う術を学んできました。これらの学んできたことを生かして,自宅での生活を送ってほしいと思います。

 テレビやインターネット上では,多くの情報が流れています。今の段階では,誰も根拠を示して正しいことが言えない状況なのだと思います。不安になったり混乱したりすることもあると思いますが,偏った情報にとらわれることなく判断し落ち着いて行動してほしいと思います。

 最後に,皆さんが嵯峨中生として,自覚と誇りを持ち,責任ある行動をとってくれることをお願いして私の話をおわります。

京都市立嵯峨中学校 校長 小滝 俊則

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 卒業式予行・前日準備(中止)
3/13 卒業証書授与式
3/15 お松明(中止)
3/16 2年球技大会(中止)
3/17 1年球技大会(中止)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp