京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up40
昨日:125
総数:1012694
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

新年のご挨拶

画像1
 新年,明けましておめでとうございます。
 保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,旧年中は本校教育に対しまして多大な御協力とご支援をいただきありがとうございました。
 平成30年は,4月から新学習指導要領の試行が行われ,中学校教育の内容が大きく変わる変革の年となります。また,嵯峨中学校が創立50周年を迎える年でもあります。
 教職員一同,気持ち新たに取り組んでまいりますので,引き続き,ご協力,ご支援いただきますようよろしくお願いいたします。

年末のご挨拶

画像1
 本年も残すところあとわずかとなりました。保護者の皆様,地域の皆様におかれましては,この1年間,本校教育にご理解とご協力をいただき誠にありがとうございました。教職員一丸となって教育活動に取り組んでまいりましたが,不十分な点もあったかと思います。来年は,心新たに,地域との協働を軸に「社会に開かれた学校」づくりに励んでいきたいと考えております。引き続きご支援いただけましたら幸いです。
 
 よい年をお迎えください。

 平成29年12月28日  校長 小滝 俊則

第20回京都市PTAフェスティバル

12月16日(土)に「みやこめっせ」にて,第20回京都市PTAフェスティバルが開催されました。嵯峨中学校PTAからも素敵なPTA新聞を出展していただきました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ

 本日,嵯峨中フェスタを実施いたします。展示発表と舞台発表を行いますので,御来校のうえ,御参観いただけましたら幸いです。
画像1
画像2

合唱コンクール

 本日,京都外国語大学森田記念講堂において合唱コンクールを実施いたします。ご多忙中のところ大変恐縮ではございますが,ご来場のうえ,生徒たちの頑張る姿を御参観いただきましたら幸いです。

御礼

画像1
 先日実施いたしました嵯峨中パレードにおいて,募金活動を行いました。たいへん多くの方に募金していただき,総額 63,218円 集めることができました。2月に嵐山で行われるヤマザクラの植樹の苗木代として大切に使わせていただきます。いただきましたご厚意に感謝いたします。ありがとうございました。

嵯峨中パレードを終えて

画像1
 本日実施いたしました,第17回嵯峨中パレードを無事に終えることができほっとしております。パレード中には,交通整理や安全指導等,多くの方々の御尽力により嵯峨中パレードが成立していることを改めて実感いたしました。ホームページ上ではございますが,ご支援いただきましたすべての皆様に感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。

体育大会を終えて

 梅雨の合間の好天のもと,無事に第49回体育大会を無事に終えることができました。生徒たちは「かけろ!〜3つの色で創りあげる最高の体育大会!〜」のスローガンのもと,一生懸命はカッコいい!」を体現してくれました。最後まで,多くの御来賓や保護者の方々に御参観いただきましたことに厚く御礼申し上げます。

体育大会のご案内

 清々しい初夏を迎え,木々の緑も日毎に深くなってまいりました。保護者・地域の皆様方には,平素より本校の教育活動にご理解とご支援をいただき誠にありがとうございます。
 さて,今年度より3期制に移行したこともあり体育大会を6月開催に変更いたしております。体育大会は,日頃より体育の時間に取り組んできた成果や学級・色別の集団での取組の成果を発揮する機会でもあります。徒競争やリレーは言うに及ばず,応援合戦やダンスなど,この日に向けて精一杯練習に励んできました。3年生を中心として,嵯峨中生が一致団結し『一生懸命はカッコいい!』を表現してくれるものと確信しております。公私ともにご多忙とは存じますが,ぜひとも,ご来場いただき,生徒たちに大きな声援と拍手で応援いただけましたら幸いです。どうぞ,よろしくお願いいたします。

プログラム概要

8:50 開会式
    全校生徒で入場行進をいたします。ぜひご覧ください。

9:15 午前中競技
    個人種目を行います。午前中最後の競技は色別対抗綱引きです。

12:15 エスタイムズ発表
    応援合戦,ダンスの発表を行います。
    その後,学年競技及びリレーを行います。

14:30 閉会式
    成績発表,表彰式を行います。
        

嵯峨祭

 5月28日(日)に,嵯峨祭が行われました。神輿の担ぎ手を募ったところ10人の生徒が手をあげてくれました。その他,地元の町内から参加している生徒や多くの卒業生の皆さんが祭りに参加していました。担手として快く中学生を受け入れていただいた関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 専門委員会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp