京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up56
昨日:223
総数:1008644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

あけましておめでとうございます

 皆 様 へ
                 京都市立嵯峨中学校
                  校長 宮崎 幹也
 
 幸多き春を迎えられたこととお慶び申し上げます。
平素のご厚情に感謝し皆様のご健康をお祈り申し上げます。
 本年もよろしくお願い申し上げます。

                   平成23年 元旦
 

              

NHK年始スペシャル番組、嵯峨中生が参加

画像1画像2
 人間国宝の染織家・志村ふくみさんのヒューマンドキュメンタリー「志村ふくみ〜色と生きる(仮題)」の中で,嵯峨中学校の生徒が出演することになりました。志村さんは嵯峨野にアトリエをかまえておられ,野草を採集して糸を染め紬を織られています。伝統文化を伝えていくという思いで,地元の中学生と交流したいということで,今回の撮影(12月4日)となりました。生徒会本部役員で都合のつく13人が参加しました。放送日は,平成23年1月2日(日)18:05〜18:48の予定です。

学校長挨拶

嵯峨中学校に赴任させていただいてから,3年目になります。学習・行事・部活動などの教育活動に全力で取り組んでいる生徒や教職員のみなさん,また,あらゆる学校の行事に全面的に協力をいただいている保護者の皆様や地域の皆様のご支援を受けまして, 2年間を過ごさせていただきました。まだまだ十分できていないこともあり,3年目を迎えるにあたり,気を引き締めているところでございます。
 今年度,嵯峨中学校で実施しております,嵯峨中パレードが10回目の開催となります。地域の皆様の協力を得ながら,記念すべき10回目のパレードを開催したいと思っています。すべての活動が,生徒にとって,やりがいのある,生徒主体の活動となるよう,教職員一同頑張りたいと思っております。何卒,今年度も,嵯峨中学校の教育活動にご理解を頂き,なお一層のご支援,ご協力をいただきますようお願い申しあげます。
 今年度の学校教育目標・重点目標を載せさせていただきました。生徒のためになる教育活動ができるよう,目標達成に向けて全教職員で取り組みたいと思っております。よろしくお願い申し上げます。

学校教育目標

嵯峨・嵐山・広沢地域の豊かな自然と文化の中で,
 ・確かな学力の定着と進路の保障
 ・キャリア教育の充実
 ・学級・学年集団活動の充実
   を通して『嵯峨の心』の育成を目指す。

めざす生徒像(「嵯峨の心」の育成から)

(1)嵯峨の地の素晴らしい環境に,感動する心・やわらかな感性・やさしい心を持つ生徒の育成
(2)正義感や公正さを重んじる心を持つ生徒の育成
(3)生命を大切にし,違いを認め合うなど,人権を尊重する心を持つ生徒の育成
(4)地域を愛し,その環境や地域の伝統文化を大切にする心を持つ生徒の育成
(5)「自己有用感」が持てる生徒の育成


                              学校長 宮崎 幹也

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp