京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:51
総数:239083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

総合「総合「えがおの花さく 西大路」…初めての交流会 4年生

 総合「えがおの花さく 西大路」では,学校の隣にある介護老人保健施設に初めて交流会に行きました。
 7月に施設を見学し,どのようなことをする場所なのかを教えていただいたり,職員の方がどのようなおもいや考えをもって利用者の方と関わっておられるのかを知るためにアンケートを取ったりして,初めての交流会ではどのような企画をしたらいいのかを何度も話し合い,準備を進めてきました。
 利用者の方も今回の交流会を楽しみにしていただいていたようで,温かく迎えてくださいました。
 リコーダーを演奏したり,歌を歌ったりした後,利用者の方数人と4年生がグループになり,トランプを使って神経衰弱を楽しみました。自己紹介をして,ゲームを楽しむだけでなく,たくさんのお話をして交流をしました。
 敬老の日が近いということで,メッセージカードを贈りました。大変喜んでくださり,交流会の最後には利用者の方と握手をして学校に帰りました。
様子を見守ってくださった教頭先生からは「あいさつがしっかりできていた」と褒めてもらいました。
 4年生は20日(水)から22日(金)までの2泊3日の予定でみさきの家に初めての宿泊学習に出かけますが,この交流会を成功させられたことを自信に変えて,一回り二回り成長できるように頑張っていきたいと考えています。
 2回目の交流会は10月に予定しています。1回目の交流会を振り返り,よりよい関わりができるように話し合っていきたいと思います。
画像1画像2画像3

西大路敬老会 4年生が参加

画像1画像2
9月18日(月)に敬老会が講堂で開かれました。
第2部に4年生が出演しました。お祝いに歌とリコーダーの演奏をしました。
子ども達の一生懸命の姿に,大きな拍手をいただきました。子ども達の言葉,一言一言にしっかり答えてもらい,手拍子もしてもらいました。「もみじ」ではおじいちゃん,おばあちゃん,地域のみなさんもいっしょに歌ってくださいました。
最後に種から育てたお花を金婚式を迎えた方にプレゼントしました。
みんなに喜んでいただいて,みんながうれしい時間になりました。

たくさんの雑巾をいただきました

画像1
西大路地域にお住いの方からたくさんの手縫いの雑巾をいただきました。各教室に配布し,清掃時に使わせていただきます。拭き掃除意欲が高まります。
ありがとうございました。

三世代清掃

画像1画像2
夏休み明け恒例行事,三世代清掃を行いました。
PTA・伸寿会のみなさんに来ていただきました。
夏の間に伸びた雑草をみんなで抜きました。
祖父母の世代の方とともに活動することで,地域みんなで学校を大切にしようとする気持ちが育ってくると感じます。
パワフルなおじいちゃん,おばあちゃんの姿に,力をもらいました。
ありがとうございました。

夏祭り

画像1画像2
7月30日(日)夏祭りをしました。午後からPTA・地域のみなさんが集まってきて準備を進めてきました。5時から,子どもたちがどんどん集まってきました。七条中学校の生徒もボランティアでお手伝いに来てくれました。
講堂はすごい熱気でした。

ラジオ体操

画像1画像2
夏休みはラジオ体操。
学校の中庭と御所ノ内公園でやっています。
早起きして,ラジオ体操に行って、気持ちのいい1日のスタートです。

トマトの収穫

画像1
地域の方に教えていただいて育てていますトマトが実をつけ出しています。
本日収穫の予定でしたが,雨で畑も水たまり状態になっているので中止しました。
地域の畑の先生が収穫して教室まで届けて下さいました。
子どもたちは大喜び!
次は自分たちで収穫します。

町たんけん 2年生

画像1画像2
2年生が校区めぐりをしました。
病院の前を通ると,「ぼくこの病院に来てるん。」
とんかつ屋さんの前を通ると,「個々のエビフライめちゃくちゃおいしかった。」
自転車屋さんの前を通ると,「お父さんとよく来る。ぼくの自転車もここで買ったで。」
自分の経験を思い出して語ります。
友達の話を聞いて自分の体験を思い出す子もいました。
どのお店の方もとても親切に対応していただきました。道行く方にも優しく声をかけていただきました。
西大路すてきな街です。

第35回西大路まつり

画像1
6月4日(日)第35回西大路まつりが盛大に行われました。運動場が狭くなりましたが,中庭を使用したりいろいろ工夫をして行いました。自治連合会を中心に,地域全体で取り組んだお祭りです。2・3年生の元気な歌声と合奏で開幕しました。どのコーナーも満員でした。地域の方や保護者の方,そして子どもたちの笑顔がいっぱいの西大路まつりでした。

西大路まつり

画像1
6月4日(日)は西大路まつりです。
オープニングに2・3年生が元気に歌います。
今日は,本番に備えて練習しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp