京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:106
総数:728489
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

支部PTAバレーボール大会

9月6日(水)向日市民体育館

 年に一度の、下京・南・東山支部「中学校PTAバレーボール大会」が開催されました。本校からは3チームが参加し、チームワーク良く、練習の成果を存分に発揮し、楽しく親睦をはかることが出来ました。お母さんのステキ笑顔は家族の元気の源です。これからもその笑顔で家庭を明るく照らしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

新人戦だより(2) 男子バスケットボール部 予選リーグ

9月3日(日) 洛水中学校体育館

対 桃山中学校
72対39 で 快勝!
次週も頑張って下さい!

七中は、紺のユニフォームです。
画像1
画像2
画像3

新人戦だより(1) 先陣を切って 野球部予選リーグ

9月2日(土)凌風中学校グラウンド
対 西京中学校
13対0 で 快勝!

9月3日(日) 梅津中学校グラウンド
対 文教中学校
16対0 で 快勝!

順調に白星を重ねている野球部です。すごいですね!

来週の対下京戦へと続きます。

七中の一番熱い季節がやって来ました!!

 やって来ました、七中祭の季節!
 放課後になると、校舎には合唱の歌声が響き、各教室では舞台発表や展示発表の準備が進みます。1年中で一番活気あふれる季節です。
 今年度の七中祭のテーマは「和気相愛」。七中祭の取組を通して、仲間との強い絆づくりが出来ることを願っています。
画像1
画像2
画像3

第3会 PTA企画会議

8月31日(金)
 今年度第3回目の企画委員会です。各委員会や本部・学校からの報告の後、今年度の七中祭の役割分担や、次期PTA役員選挙に向けての話し合いが持たれました。
 いよいよ20日後から七中祭がスタートします。PTAの皆様には、何かと学校運営にご協力をいただくことが多くなりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
画像1

授業再開、第2期スタート!(2)

 全校集会の後の学級活動の様子です。宿題を集めた後、夏休みの思い出を報告し合ったり、第2期にかける思いを語り合ったりしていました。
 学活の後は身体計測。夏休みの間に背は伸びたかな?
 いよいよ来週から教科の授業が始まります。勉強の方もしっかり頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

明日から、授業再開!

8月24日(木)

 夏休み最終日、学校には午前中から、多くの子どもたちが登校しました。部活動・七中祭の準備・そして学習会。学習会には約80名の生徒が参加し、6教室に分かれて熱心に学習に取り組んでいました。
 いよいよ明日から授業再開です。今日のうちに提出物などの準備を整え、明朝はゆとりを持って登校して下さいね。
 皆さんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています!

 写真は学習会の様子です。
画像1
画像2
画像3

京都市子ども未来会議


 先日の8月22日に,京都市総合教育センターにおいて
「京都市こども未来会議」「京都市中学生徒会議」開催されました。
 会議全体でとても熱心な討議が繰り広げられる中,参加してくれ
 た七条中学校代表生徒も”一所懸命”討論し意見を発表していま
 した。

 今回の中学生会議を受けて七条中学校でも取組を進めていきます。
画像1
画像2
画像3

生徒会 リーダー研修会(2)

 午後からは、ディスカッション2の報告会。どの班も、七中を良くしていくための「自主的で、自律的で、ポジティブな」プランを具体的に提示してくれました。どの班のアイデアも素晴らしかったのですが、その中から2つの班の案を選び、夏休み明けから全校で実践していくことになりました。実践の中身は、休み明け全校集会で皆に発表しますので、楽しみにしていて下さい。 その後、全校合唱と全校展示の準備をし、全員で合唱の練習をして終了しました。
 リーダーの皆さん、お疲れ様でした!熱い意気込みを感じる、大変充実した研修会でしたね。全校生徒の意見を吸い上げて企画した今日のディスカッションが、夏休み以降の七条中学校を、力強く盛り上げてくれることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

生徒会 リーダー研修会(1)

8月4日(金)

 夏季大会や吹奏楽コンクールなどが一段落した今日、生徒会本部役員と各クラスの評議委員が学校に集まり「リーダー研修会」を実施しました。
 午前中はアイスブレーキングの後、グループディスカッション。リーダーにとって大切なことを話し合ったり、時間を守るために学校として取り組めること等について話し合いました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 中期選抜合格発表日
球技大会(1・2年)
3/20 修了式
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp