京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up42
昨日:91
総数:729520
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目的 豊かな人間性と未来社会の中でよりよく生きていける力の育成  学校教育目標 「自律(自己指導力の育成)・探究(探究する力の育成)・貢献(相互交流力の育成)」

夏季大会だより(2) 陸上部・応援編

スタンドで応援するチーム七条中。一体感が嬉しいですね。
画像1
画像2

夏季大会だより(1) 陸上部

7月8日(土)・9日(日) 西京極陸上競技場

 真っ赤なユニフォームに身を包んだ七中の選手たちは、暑い夏の競技場で、それぞれの記録に懸命に挑戦していました。自己ベストを更新した選手もたくさんいたようです。猛暑の中、選手も応援者も良く頑張りました。特に3年生の皆さん、最後の公式戦お疲れ様でした!皆とってもカッコ良かったですよ!
画像1
画像2
画像3

プール開き!

7月5日(水)
 第2回定期テストが終わり、保健体育の授業は「水泳」になりました。本校のプールは校舎の屋上にあり、京都市内を一望できる最高のロケーションです!授業は「本時の流れ」に沿って、しっかり学習が進められています。それにしても気持ちよさそうですね。
画像1
画像2

下京・南・東山支部「授業研修会」

6月29日(木)
 下京区・南区・東山区の中学校が一斉に合同授業研修会を実施しました。
 本校では3年生の社会科の授業を公開し、支部全体から集まったの社会科の教員が、授業を参観した後、「対話による深い学びの実践」をテーマに研究協議を行いました。たいへん熱心な意見交換があり、支部教員の授業改善にかける熱い思いが伝わってきました。

画像1
画像2
画像3

PTA地域家庭教育学級

6月16日(金)
 京都市動物園・副園長の坂本英房氏をお迎えして、動物の子育てや動物園の役割に関するお話を伺いました。可愛い動物の動画などを交え、私たちヒトの子育てにも通じる興味深いお話しが続きました。懸命に生きている動物たちに負けないよう、私たちヒトもしっかり次の世代を育てていきたいと思いました。また、久しぶりに動物園に行ってみたくなりました。坂本英房副園長、お忙しい中七条中に来ていただき本当に有り難うございました。
画像1
画像2

小学生がやって来た 〜地域探検〜

画像1
6月28日(水)
 七条第三小学校の2年生4名が、地域調べの一環として中学校を訪問してくれました。「一番人気のある宿題は何ですか?」などの子供らしい質問に、対応した職員室では暖かい空気が生まれていました。小さな子たちが近くにいるって幸せなことですね。小学生の礼儀正しい受け答えを頼もしく思いました。

6組 科学センターに行ってきました!

6月27日(火)
 6組は朝から科学センター学習に出かけました。
 午前は「プラネタリウム学習」と「磁石の実験学習」を行いました。プラネタリウム学習では星座の学習を中心に行い、磁石の実験では磁石のひみつについて学びました。
 午後には「チョウの部屋」に行き、チョウについて詳しく教えてもらい質問もたくさんしました。
 他校の生徒に会うと「久しぶり!元気?」と声をかけたり、一緒に展示学習をしたりし、交流することもできました。
画像1
画像2

第2回定期テスト

6月26日(月)〜28日(水)
 第2回目の定期テストです。どの学年もしっかり取り組んでいますが、3年生にとっては進路を視野に入れた真剣勝負!昨年度までとは違う凜とした空気が漂っています。落ち着いて取り組み、実力を発揮してください。頑張れ七中生!
 
 ※写真は、真剣にテストに臨む3年生の様子。
画像1
画像2
画像3

「教職員バレーボール大会」チーム七条頑張る!

6月24日(土)
 土曜学習会後の体育館にて「京都市立中学校 教職員バレーボール大会」を実施しました。本校には全市から4校の学校が集まり試合を行いました。
 青のユニフォームに身を包んだ七中教職員チームはチームワーク抜群!仲良く応援し合い見事三位に輝きました。お疲れ様でした!
画像1
画像2

土曜学習会

6月24日(土)
 第2回定期テストを目前に控え土曜学習会を実施しました。各学年の生徒が8教室に別れ、学生ボランティアや先生方のアドバイスを受けながら、午前中しっかり学習に取り組みました。午後は自宅で学習します。誘惑に負けないようにね!
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/10 学習確認プログラム2年
評議専門委員会
7/12 三者懇談1日目
7/13 三者懇談2日目
7/14 三者懇談3日目
京都市立七条中学校
〒600-8893
京都市下京区西七条御領町32
TEL:075-313-0972
FAX:075-313-0973
E-mail: shichijo-c@edu.city.kyoto.jp