京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up22
昨日:29
総数:239242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

秋の遠足 1・2年生

 1・2年生は,宝ヶ池公園へ『秋見つけ』に行きました。1・2年生混合のグループになって,池の周りをぐるりと探索しながら,いろいろな秋を見つけました。

 秋見つけのヒントになるのは,『ネイチャービンゴ』です。写真や文を見て,葉っぱや実が見つけられるか目を凝らして,秋を見つけていきます。宝ヶ池では,ほんのりと木々が色づいてきた頃で,緑やオレンジの美しいグラデーションが見られました。どんぐりも,あちらこちらに転がっていて,子どもたちは夢中で袋に入れてお土産にしています。

 お昼ごはんは,池から少し移動して,子どもの楽園で食べました。ごはんの後は,腹ごなし。子どもの楽園の遊具で思いっきり遊びました。
画像1
画像2
画像3

大文字山 頂上まで登った 3年

画像1画像2
3年生は遠足で大文字山に登りました。
バスに乗るとピタリと話し声がなくなります。
降りるときに「かしこいお子さんですね。」と褒めてもらいました。
銀閣寺道から山登りです。
疲れてきたら,スピードを落としゆっくりはげましあって登っていきました。
「大」のところで京都市内の景色をゆっくり眺め,記念撮影。
そして,頂上三角点のところまで登りました。
「大」のてっぺんでお弁当を食べてから,「大」の字を一回り。
しっかり歩いて,帰りのバスでは眠る子もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp