京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:30
総数:238580
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力」、「豊かな心・人間性」、「健やかな身体(からだ)」未来にはばたく西大路の子〜 Let's make our school fun together 〜

お昼ご飯を食べてから、振り返り

画像1画像2
お昼ご飯を食べました。
食堂の使い方も慣れてきました。
午後からは、振り返り活動です。
民泊でお世話になったおうちの方にお礼の気持ちをまとめました。

冒険の森

画像1
画像2
山の家に戻って冒険の森にチャレンジしました。
自分のペースで、コースを進んでいきました。

花背山の家 4日目

画像1画像2
 それぞれの家で元気に目覚めました。もっといたいです。また来たいです。西大路に来てください。そんな思いでお別れ会をしました。この後、バスで花背山の家に戻ります。

花背山の家 4日目

画像1
画像2
画像3
 昨日は久多で、ムササビを見つけたりカエルやイモリを捕まえたりしました。魚釣りやお蕎麦打ちもしました。夕ご飯作りのお手伝いもしました。素敵な体験がたくさんできました。今日はお天気がよくみんな元気に活動しています。

花背山の家

画像1画像2
 交流会で顔合わせをした方々の家へ行きます。楽しい時間の始まりです。

久多に着きました

画像1画像2
 交流会まで、中学校跡地のグランドで遊びました。

花背山の家3日目

 花背山の家からバスに乗り、久多に到着しました。お弁当を食べた後近所を散策しました。子ども達が活動するときは、都合よく雨がやみます。昼からは、久多でお世話になる方々と交流会をします。

来たときよりも美しく

画像1画像2
山の家での宿泊は終わりです。
来た時よりも美しく。宿泊棟や炊事場を掃除しました。
荷物の整理をして、久多に向かいます。

3日目朝 全員元気です パックドッグ

画像1画像2
3日目の朝を迎えました。
昨晩の振り返りの時間に声が出なくなっている人もいましたが、回復していました。
みんな元気です。
朝食はパックドッグです。
みさきの家でもやっているので上手です。
夜中に激しく振っていた雨も上がりました。

キャンプファイヤー 民泊への決意を語る

画像1
キャンプファイヤーをしました。
厳かな天火の儀式で始まりました。
楽しいことが大好きな子どもたち、ゲームも盛り上がっていました。
ダンスも楽しく踊りました。
最後は、明日の民泊に向けての決意を一人ひとり語りました。
家族の一員になってお手伝いもいっぱいして感謝の気持ちを忘れず田舎の暮らしを楽しみます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西大路小学校
〒600-8865
京都市下京区七条御所ノ内西町71-1
TEL:075-313-0501
FAX:075-313-4912
E-mail: nishioji-s@edu.city.kyoto.jp