京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up13
昨日:129
総数:725592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

「北中校区クリーンアップ大作戦」 その3

 校区のあちこちに分かれて活動しました。
画像1
画像2
画像3

「北中校区クリーンアップ大作戦」 その2

 活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会主催「北中校区クリーンアップ大作戦」 その1

 本日午後1時より、「北中校区クリーンアップ大作戦」を行いました。これは、学校運営協議会が主催で行われるもので、地域に出てゴミ拾い等の清掃活動をするというものです。少しでも生徒たちが地域に貢献できたらという思いでこの活動が始まり、継続して行われています。1学期にも予定していましたがあいにくの雨天により実施することができませんでしたので今年度初めての取組となりました。
 学校運営協議会の会長と環境委員長のあいさつの後、部活動毎に地域と学校に分かれました。生徒に加え、保護者の皆様もご協力いただきました。また、学校に訪問してくださっていた教育委員会の先生も飛び入り参加してくださいました。
 テスト終了後であること、さらに寒さも一段と厳しい日となり、よい条件とは言えませんでしたが、参加してくださった皆さんは一生懸命、活動してくれました。
 

画像1
画像2
画像3

令和6年度入学説明会

 本日、令和6年度入学説明会(保護者対象)を行いました。
 初めて中学校に進学する保護者の方々は、不安に思われているかもしれません。そういった不安を少しでも取り除くことができたでしょうか。
 説明会前の授業参観、説明会後の部活動見学にも多くの保護者の皆さんが参加いただきました。
 季節が進みぐっと冷える1日となりましたが、本校へ足を運んでいただきありがとうございました。4月のご入学をお待ちしております。
画像1画像2画像3

学校祭 体育の部 その12

 閉会式の様子です。

 色別総合の優勝は 黄組 でした。

3日間行われた学校祭が終わりました。クラスで取り組んだ合唱コンクール、学年で取り組んだ舞台発表、そして、色別(縦割り)で取り組んだ体育の部と様々な取組を行い、学校、学年、クラスが一致団結することができたのではないかと思います。このパワーをこれからの学校生活で生かし、北野中学校が今以上に良い雰囲気となるようにみんなで力を合わせていきましょう。本当にごくろうさまでした。そして、学校祭の運営をしてくれた生徒会、委員会のみなさんも本当にありがとうございました。また、保護者のみなさま、参観していただきありがとうございました。多くの方のご参観があり、生徒たちも喜んでいると思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部 その11

 色別対抗リレーの様子です。

 優勝は 黄組 でした。

画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部 その10

 PTA競技「綱引き」の様子です。
 3年の優勝クラスとPTAの方との勝負でした。1本目はPTAの勝利で、2本目は優勝チーム以外の3年生が助っ人に入り、3年生が勝利。そして、最終はPTAの方にも多くの助っ人が入って真剣勝負で、見事、PTAの勝利でした。大人のすごさを見せつけることができました。参加していただいたみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部 その9

 3年学年種目「綱引き」の様子です。

優勝は 3年1・2組 でした。
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部 その8

 2年学年種目「玉入れ」の様子です。

 優勝は 2年1・2組でした。
画像1
画像2
画像3

学校祭 体育の部 その7

 1年学年種目「ダンボール キャリー」の様子です。

 優勝は 1年3組 でした。
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/9 私立入試・公立前期選抜事前指導
2/10 私立高校入試(〜12日)
2/13 1・2年テスト前週間部活動停止(〜21)/中央委員会
2/14 学習質問日/SC来校
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp