京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:169
総数:723043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

体育の部(1年)100m走

 1年生の部が始まりました。中学生になって初めての体育大会です。天気が良く,暑いですが,暑さに負けず,ハッスルしてください。
画像1
画像2

体育の部(2年生)色別全員リレー

 最終種目です。4色に分かれての全員リレーです。全員が1回は走りますが,人数の加減で2回走る人もいます。色別の得点に大きな割合を占めるので,みんな一生懸命,全力で走っています。
画像1
画像2
画像3

体育の部(2年生)レインボーリレー

 この競技は,カップに水を入れて,離れた場所に置いてあるペットボトルに水を早く満杯にしたチームが勝利です。走って水を運ぶのが難しかったようです。いろいろな作戦を考えて,工夫をしていました。
画像1
画像2
画像3

体育の部(2年生)リリース&キャッチ

 この競技は,2人1組でボールを投げて,かごでキャッチできれば,進むことができます。2人のコンビネーションが大事になってきます。見事,1回で成功していました。
画像1
画像2

体育の部(2年生)100m走

 男女100m走の様子です。白熱した走りでした。
画像1
画像2

体育の部開会式

 本日,学年別の体育の部を開催しています。
 開会式は,体育館より各教室に生配信されました。1,2限は2年生,3,4限は1年生,5,6限は3年生です。
 天気が良いので,熱中症に注意しながら盛り上がってください。開会式の模様です。
画像1
画像2
画像3

2年学年だより10月号

2年学年だよりが発行されましたので,是非,お読みください。

下をクリックしてください

2年学年だより10月号

体育の部前日準備

 放課後に明日ある学年別の体育の部の前日準備がありました。今年度は,コロナ禍のためや準備するものが少なかったので,教職員だけで行われました。
 開会式は,朝に体育館から各教室に配信され,競技はグラウンドで各学年2時間ずつ行われます。当初の計画から形式や種目も変わり,いろいろと準備も大変でしたが,楽しみにしていた行事がやっと行うことができます。けがのないようにハッスルして盛り上がってください。
 また,このような社会状況ですので,今年度も保護者の参観はできません。申し訳ありませんが,ご理解下さい。競技の様子は,ホームページにアップしていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

3年学年だより第11号

3年学年だより第11号が発行されましたので,是非,お読みください。

下をクリックしてください

3年学年だより第11号

ずいき祭

 毎年,10月1日から3日まで,ずいき祭が行われ,御輿を担いだり,太鼓の演奏があったり,屋台が出たりしてにぎやかな3日間になるのですが,残念ながら2年続けて中止になりました。
 ただ,御輿は境内に飾られていました。毎年,多くの人が集まりますが,コロナ禍のため,静かな初日でした。来年は,是非,再開してほしいですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/27 冬季休業(〜1/5)
学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/29 学校閉鎖日
12/30 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日
1/1 学校閉鎖日
1/2 学校閉鎖日
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp