京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:98
総数:724138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

新入生保護者説明会

 本日,来年度の新入生保護者説明会が体育館でありました。学校の様子や教育課程について説明がありました。その中で,生徒会本部から北野中学校の良いところを発表してくれました。
 今回の説明会だけではすべてを理解することは難しかったかもしれませんが,分からないところは気軽に聞いてください。来年度,お待ちしています。
画像1
画像2

御土居の取材

 本日,校内にある御土居の取材に来られました。テレビの番組の中で紹介されるようです。その取材の様子です。
画像1画像2

合唱コンクール(1組・3年)

 最後に3年生でした。3年生の合唱は,1,2年生にも配信されました。全校で,唯一,中学校での合唱コンクールを経験した学年です。さすが3年生という歌声でした。この合唱を聞いて来年1,2年生はさらに素晴らしい合唱を聞かせてほしいと思います。

クラス曲

1組  怪獣のバラード
3−2 YELL
3−3 手紙
3−4 あなたへ
3−5 虹

最優秀賞は 3−5 でした。

画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(1組・2年)

2年生の様子です。

クラス曲

1組  怪獣のバラード
2−2 HEIWAの鐘
2−3 この地球のどこかで
2−4 心の瞳

最優秀賞は 2−2 でした。

画像1
画像2
画像3

合唱コンクール(1組・1年)

 本日,合唱コンクールが行われました。例年通りとはいかず,随分変更して行いました。練習期間を短くし,パート練習もなくしました。もちろんマスクを着用し,指揮者はフェースシールドを装着して指揮をしました。また,体育館には発表するクラスだけ入って,無観客で行いました。
 しかし,このような状況でも今できることを一生懸命取り組み,本番を迎えました。どの学年も感動する歌声を聞かせてくれました。やはり,歌っていいですね。本番が終わった後のみんなの顔を見ていると合唱コンクールできて本当に良かったと思いました。みなさん,ご苦労様でした。

クラス曲
1組  怪獣のバラード
1−2 COSMOS
1−3 My Own Road 
1−4 この星に生まれて

最優秀賞は 1−3 でした。

画像1
画像2
画像3

オーケストラ鑑賞

 本日5,6限目に体育館でオーケトラ鑑賞がありました。京都フィルハーモニー室内合奏団にきていただいて,2部構成で行いました。今年度も文化の部の舞台発表をすることができませんでしたので,プロの方に演奏していただき,生で本物を体験することができるように企画しました。
 当初予定していた時期から変更になりましたが,いろいろと工夫していただきながら,演奏を聴くことができました。途中,「校歌をオーケストラ伴奏で歌おう」というプログラムで,生徒がオーケストラを前に指揮を体験するというコーナもありました。スクリーンも利用して,みんな聞き入っていました。京フィルのみなさん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/15 新入生保護者説明会
中央委員会
11/16 3年学習会
中間会計監査
PTA役員会
SC来校
11/17 テスト前週間部活動停止(〜25日)
3年進路写真
学習質問日1
11/19 学習質問日2
再検尿
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp