京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up1
昨日:165
総数:722278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

部活動体験 体験中その4

卓球・吹奏楽・美術の体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動体験 体験中その2

男子テニス・女子テニス・女子バスケの体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動体験 体験中

野球部・サッカー部・陸上部の体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

部活動体験 小学生集合

生徒会本部と各部のキャプテンの指揮で小学生は集合しました。
画像1
画像2
画像3

ブロック塀改修

先の地震で痛ましい事故のあったブロック塀を全国的に改修しようという動きの中で本校のグランド西側の塀の改修工事が始まりました。今年度はこの部分だけですが,来年度以降北側と南側も順次改修されます。近隣の方には迷惑をおかけしますがよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

税についての作文表彰式

京都地方合同庁舎において「税についての作文表彰式」が行われました。本校から3作品作品が賞を受け,表彰されました。立派な内容の作品でした。おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

人権講演会

5,6時間目人権講演会がありました。ゲストティーチャーに日立化成株式会社に所属されている上田 萌さんを迎えてお話を聞きました。上田さんは,生まれながら聴覚に障害があり,ほとんど聞こえない中で卓球に魅力に目覚められました。大学在学中に第21回デフリンピック女子シングルスで銀メダルに輝き,卒業後日立化成に在籍し,2012年世界卓球選手権でシングルス,ダブルス,団体で3冠を達成し,翌2013年第22回デフリンピックシングルスにおいて金メダルを獲得されました。輝かしい成績の苦労話や障害があることでの思いを語っていただきました。今日のお話をしっかり胸に刻み,12月の人権学習に臨んでください。
画像1
画像2
画像3

北中クリーンアップ大作戦

11月23日、9時30分から【北中クリーンアップ大作戦】が行われました。北野中学校の校区を、生徒・保護者・地域の方々合同で清掃活動をいます。当日は200名を超える人で地域を分担して回りました。
画像1
画像2
画像3

第60回 合同運動会 その3

最終種目のリレーでは2位に入賞しました。少し寒い島津アリーナでしたが、最後まで元気いっぱいがんばりました。
画像1
画像2
画像3

第60回 合同運動会 その2

午前中の種目【100m走】、【とんでGO】、【玉入れ】を頑張りました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/14 学習質問日1
1組 合同宿泊体験学習(花背山の家)
2/15 学習質問日2
1組 合同宿泊体験学習(花背山の家)
2/16 1・2年 土曜学習
部活動
2/14 テスト前部活動停止
2/15 テスト前部活動停止
PTA
2/12 PTA運営委員会19:30〜
2/15 図書ボランティア15:30〜
生徒会
2/12 KDNあいさつ運動(仁和小)
進路関係
2/15 公立高校前期選抜
2/16 公立高校前期選抜

お知らせ

北野だより

年間行事計画

学校教育目標

学校評価

小中一貫教育

全国学力・学習状況調査

学校教育の重点

学校要覧

御土居

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp