京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up128
昨日:113
総数:722519
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

科学センター学習 育成学級

6月29日、育成学級は科学センターに行きました。プラネタリュウム学習と実験室学習を行いました。昼食後はエコ学習と展示学習を行いました。
画像1
画像2
画像3

土曜参観 募金活動

6月25日、本日は土曜参観です。登校時に生徒会本部が『熊本地震への募金活動』を行いました。募金と同時にメッセージも書いてもらいました。PTA運営員の方も授業中と休み時間に募金活動を行いました。
画像1
画像2
画像3

調理実習 育成学級

6月23日、育成学級は調理実習を行いました。本日のメニューは『冷やし中華』です。おいしく頂きました。
画像1
画像2
画像3

第2回テスト 2日目

6月23日、第2回テスト2日目です。夜の豪雨は朝まで残りましたが、テストが始まる時間には雨も上がり、天気も回復に向かっています。
画像1
画像2
画像3

昼休み

6月21日昼休み、明日から第2回テストが始まります。蒸し暑いグランドですが楽しい昼休みの時間です。
画像1
画像2
画像3

学習質問

6月15日放課後、テスト一週間前になり本日から学習質問が始まりました。1年生は保健体育と家庭科、2年生は技術と英語、3年生は美術と国語でそれぞれ行われました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃

6月13日放課後、プール清掃を行いました。北野中学校は水泳部がないので、いろんなクラブにお手伝いをしてもらいました。天気と水温にもよりますが、早ければ今週中に水泳の授業が始まります。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 2

全校生徒がグランドに出るのに90秒。全校生徒の集合が完了するのに156秒(2分36秒)でした。日本列島は何時どこで震度7の地震が起こってもおかしくない状況のようです。まず自分の命は自分で守る。家族の避難場所の確認もこの機会にしておきましょう。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 1

5月30日6限、避難訓練が行われました。
画像1
画像2
画像3

北中校区クリーンアップ大作戦 4

かなり遠くまで回ってくれたクラブもありました。いろんなゴミを回収しました。あらためて『ゴミは各自で処理しましょう』
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/19 三者懇談会3
12/20 三者懇談会4
12/21 三者懇談会5
12/22 全校集会
部活動
12/19 部活動13:15〜16:30
12/20 部活動13:15〜16:30
12/21 部活動13:15〜16:30
12/22 部活動再登校14:00 完全下校16:30
生徒会
12/22 中央委員会
進路関係
12/21 前期選抜事前指導

お知らせ

北野だより

年間行事計画

学校教育目標

学校評価結果等

全国学力・学習状況調査

学校要覧

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp