京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:103
総数:741040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

吹奏楽部発表

いつもありがとうございます。

合唱コンクールがおわり、最後に吹奏楽部の発表です。
夏の吹奏楽コンクールで、見事銀賞に輝いた曲も披露されます。

この後は合唱コンクールの結果発表と講評、表彰です。
画像1

3年生合唱です

いつもありがとうございます。

いよいよ3年生の合唱です。
そして今年の合唱コンクールの締めくくりは、3年生学年合唱「大地讃頌」です。

3年生渾身の合唱です。
画像1
画像2

3年生最後の練習

画像1
いつもありがとうございます。

昼休み、3年生はどのクラスも金賞目指して最後の練習です。
1,2年生は出番が終わってほっとしていることでしょう。
最高学年の合唱をぜひ心に刻んでほしいと思います。

2年生の合唱です。

いつもありがとうございます。
2年生の合唱です。
画像1

合唱コンクールが始まりました。

いつもありがとうございます。

合唱コンクールが始まりました。
練習の成果を発揮して素晴らしい歌声が響いています。
画像1
画像2

【今週の道徳】持回り道徳を行いました。

いつもありがとうございます。

今週の道徳も、引き続き各先生方の十八番(おはこ)道徳を行いました。
人としての生き方、自然との共存、遵法精神、職業、命など、いろいろなテーマで自分の心を耕していました。
特別の教科「道徳」では、ふだん当然に考えていることを踏まえ、自分とは違った考え方や物の見方があることに気づき、時には意見を戦わせながら新しい考え方を獲得し、互いを尊重することの大切さを学びます。
いつもながら、真剣に道徳に取り組んでいる姿が素晴らしいと思います。
画像1
画像2

合唱コンクールの学年リハーサルを行いました

いつもありがとうございます。

10月16日、体育館にて合唱コンクールの学年リハーサルを行いました。本番通りの動きを確認し、互いの歌声を聞きあいました。音楽の先生や学年の先生方からのアドバイスを受けながら、これからの3日間でどのように仕上げていくか、考えながらのリハーサルだったと思います。
どのクラスも審査員を悩ませること間違いなしの歌声でした。19日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

旭丘フォーラム(人権講演会)を行いました。

いつもありがとうございます。

本日、「京都手をつなぐ育成会」の方々をお招きし、1・2年生を対象に人権講演会を行いました。「京都手をつなぐ育成会」は、知的ハンディキャップをのある子を持つ親の団体で、すべての人々が暮らしやすい街をつくるべく60年以上活動しています。

発達障害にはどのような特性があるのか、寸劇を交えてわかりやすく公演していただきました。「発達は遅れていても心は育っている」という言葉が印象的でした。
講演後には1・2年生の間から質問がたくさん出ましたが、一つ一つ丁寧に答えていただき、実りある講演会になりました。

「京都手をつなぐ育成会」の皆様、ありがとうございました。
画像1

3年生学年合唱

いつもありがとうございます。

来週の合唱コンクールでは、3年生が学年合唱を披露します。現在、その練習が追い込みに入っています。体育館に集まり、本番を行う京都コンサートホールに並ぶところから想定した動き、合唱、退場までを練習しました。3年生の皆さんは、学年の先生や音楽の先生の助言に真剣に耳を傾け、全力で表現しようとしています。来週の本番が本当に楽しみです。
画像1

クリーンデーを行いました。

いつもありがとうございます。

本日、第6回代議・専門委員会を行っているあいだ、クリーンデーで学校内の清掃活動をしました。
校内の広い範囲で落ち葉を集めたり、3年生の教室を掃除したりしました。旭中には緑が多い分、落ち葉もたくさんあります。みんなで気持ちのより学習環境づくりができました。ありがとうございました!
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

非常措置のお知らせ

学校評価年間計画

学校評価

旭丘中学校 部活動運営方針

行事予定

学校だより

旭丘中学校 生活&学習の心得

令和6年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp