京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:103
総数:741042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

第3回定期テスト・1日目

いつもありがとうございます。

 11月17日(水),今日から第3回定期テストが始まりました。どの学年も集中して最後まで一生懸命に取り組む姿が見られました。出来具合が気になるところかと思いますが,いったん今日のことは置いといて,明日以降のテスト勉強に励みましょう!ファイト!

画像1
画像2
画像3

今日の道徳

 いつもありがとうございます。
11月16日(火),今日の1限は全学年「道徳」の授業でした。そして今日も全学年共に「ローテーション道徳」を行ないました。

 1年生は,「ゴミ箱をもっと増やして」という文章から,「誰もが気持ちよく過ごせる社会」を心のテーマに考えました。ゴミ箱の設置に関して様々な意見がある中で,自分は賛成か反対かを考えた上で,仲間とも意見交換を行ないました。とても良い雰囲気で活発な話し合いができていました。

 2年生は,「自由」を心のテーマに,ある実話の動画を視聴して考えました。動画を見た上での感想や本当の意味での「自由」とは何かを,自分自身で考えた後,グループでも話合いながら,考えを深めました。動画の内容にも心を動かされたのではないでしょうか。

 3年生は,ある物語の動画を視聴しながら,考えました。その動画に出てくる人物の心境について考えることで,「家族」のあり方や,将来,自分が「親」になったら…という視点で思いを深め,考えることができました。


画像1
画像2
画像3

テスト前学習会・最終日,そしてテスト前日です。

いつもありがとうございます。

 11月16日(火),いよいよ「第3回定期テスト」前日になりました。今日も各学年で「テスト前学習会」を行ないました。
 最後の追い込みで,頑張りたい気持ちはわかりますが,くれぐれも夜更かしし過ぎないようにしましょう。睡眠不足では,力を発揮できませんよ。また,朝食もしっかり摂って登校して下さいね。提出物も忘れずに,必ず期限を守りましょう!先生たちもみなさんのこと,心から応援していますよ!
画像1
画像2

テスト前学習会(4日目)

いつもありがとうございます。

 今日,11月15日(月),テスト2日前となりました。テスト前学習会も4日目です。この週末は時間をうまく使えましたか?うまく学習がはかどった人も,残念ながらそうでなかった人も,今からでもできることはたくさんあります!最後までベストを尽くしましょう!Do your best!
画像1
画像2
画像3

文化祭・展示より【1年生・総合】

いつもありがとうございます。

 10月8日(金)に実施された「文化祭・展示鑑賞」からの紹介です。今回は,1年生の「総合的な学習の時間」で取り組んできた内容の展示です。テーマは「地域のふしぎ発見」。自分たちが住んでいる地域でふしぎに感じたことを,みんなで調べました。1年生が調べた様々な「地域のふしぎ」には,なかなか興味深いものが多々ありました。
画像1
画像2
画像3

今週の「道徳」

 いつもありがとうございます。今週は,1年生と3年生が9日(火)に,2年生は今日12日(金)に「道徳」の授業がありました。今週も全学年とも,「ローテーション道徳」でした。
 
 1年生は,ある絵本のお話をもとに,「生きる上で大切なもの」を心のテーマに考えました。GIGA端末で「ロイロノート」を使いながら,みんなが考えたことを共有し合いました。
 
 2年生は,ある経験談をもとに,「仕事を続けていくために大切なもの」を心のテーマに学びました。グループごとに異なる展開でのお題が出て,活発に話し合いが行なわれていました。

 3年生は,「わたしはひとりじゃない」を心のテーマに,いつもとは少し違った形式の道徳の授業でした。最後には,みんなで気持ちを共有し合いました。

画像1
画像2
画像3

テスト前学習会(3日目)

 いつもありがとうございます。

 今日11月12日(金),「テスト前学習会」も3日目になりました。テスト勉強は,順調にすすんでますか?この土・日もうまく利用して,計画的に学習を進めて下さいね。先生たちもみなさんのことを心から応援していますよ!頑張れ,旭中生!
画像1

1組校外学習(5)

京都鉄道博物館では,「きかんしゃトーマス展」も行なわれていました。
画像1
画像2

1組校外学習(4)

 午後からは「京都鉄道博物館」の見学です。本物の機関車や電車の車両もあり,日ごろ見ることのできない運転席など,見どころいっぱいです!みんなで仲良く楽しんでいます!
画像1
画像2

1組校外学習(3)

良い天気なので「梅小路公園」にて昼食タイムです。秋晴れの空の下で食べるお弁当,サイコーです!
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 令和3年度修了式

令和3年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

学校評価

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp