京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:96
総数:741485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

京都市中学校総合文化祭・美術展

いつもありがとうございます。

 11月7日(土)・8日(日)に堀川御池ギャラリーにて,京都市中学校総合文化祭・美術展が開催されました。旭丘中学校からは,
  ・1年生のお気に入りのものを描いた作品
  ・3年生の型染め作品 京手拭い
  ・美術部の個人制作
  ・美術部の共同制作の垂れ幕、カラフルベンチ
が出品されました。写真は,その時の様子です。どれも力作揃いでした!
画像1
画像2
画像3

第3回定期テスト

いつもありがとうございます。

 今日から,第3回定期テストが始りました。全学年,9教科すべてのテストです。どの学年も,どのクラスも,黙々と粘り強く問題に取り組んでいます。最後までがんばって!!
画像1
画像2
画像3

3年生・土曜学習会

 テスト前の今日は,3年生の土曜学習会を行っています。教科担任の先生に質問をしたり,各自でテスト対策に取り組んだり,熱心に学習しています。テストまであと4日!最後まで全力を尽くして下さい!
画像1
画像2

テスト1週間前・テスト前学習会

いつもありがとうございます。

 今日から,第3回定期テスト1週間前に突入しました。部活動も停止となり,各学年,放課後の学習会が行われています。自主的に残って学習する人,「なんとなく」残る人,残らざるを得ない人…とさまざまです。自分は家でがんばる!という人もいるでしょう。どの人もみんながんばれ〜!!
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

いつもありがとうございます。

 今日の1限は,全学年とも道徳でした。2年生と3年生は,道徳の「振り返り」を行い,これまでの道徳の授業で,自分が感じたことや考えたことなどについて,じっくりと振り返りました。
 
 1年生は「ローテーション道徳」です。あるクラスでは「かりゆし58」という沖縄出身のバンドの曲を聴き,その歌詞から「家族」を心のテーマに考えました。それぞれが「家族」について,改めて見つめ直すことのできる時間となったのではないでしょうか。

画像1

小中連携会議【HATT3主任会】

画像1
いつもありがとうございます。

 今日の放課後,本校にて小中連携会議【HATT(ハット)3主任会】が行われました。旭丘中校区の3小学校から,校長先生と教務主任・生徒指導主任・研究主任・の3主任の先生方にご来校いただき,話合いを行いました。今年度はコロナ禍により,例年よりも第1回目の開催が遅れましたが,旭丘中ブロックの小中一貫教育目標である「自主・自律・絆・共生・規範意識を身に付けたこどもの育成」の実現に向け,有意義な時間となりました。

 ちなみに【HATT】とは,H…鳳徳小学校
              A…旭丘中学校
              T…待鳳小学校
              T…鷹峯小学校  を示しています。

学習確認プログラム(2年生:Pre-Stage2,1年生:Basic-Stage1)

いつもありがとうございます。

 今日は,1年生と2年生で学習確認プログラムを実施しています。1時間目から5時間目までを使って,国語・社会・数学・理科・英語の5教科のテストを行っています。どのクラスも最後まで,黙々と問題に取り組んでいます。第3回定期テストも来週の水曜日からに迫っています。日頃の学習の成果をしっかり発揮して下さいね。
画像1
画像2

修学旅行(54) 無事到着致しました。

 3年生修学旅行,3日間の予定をすべて終え,無事学校に到着致しました。このような状況の中でしたが,生徒の皆さんの自覚を持った行動,お家の方のご理解とご協力のお陰で大きな事故やトラブルもなく,健康で安全に修学旅行を終えることができ,感無量です。本当にありがとうございました。生徒のみなさんは,明日は代休です。しっかり体を休めて下さい。そしてお家の方にお土産話をいっぱい聞いて頂いて下さいね。お疲れ様でした。


  旭中前に到着のバスです。
画像1

修学旅行(53) 淡路島SA・帰りのバス

3年生の保護者の方には,メール配信でもお知らせしておりますが,バスは30分程度遅れており,京都南インター到着が20時前後,旭丘中学校到着が20時30分前後になる見込みです。
お家の方にはご迷惑をお掛け致しますが,何卒よろしくお願い致します。
画像1

修学旅行(52) 淡路島SA・帰りのバス

バスは,すでに淡路島SAを後にしております。明石海峡大橋を渡る時には,車内の電気を消して夜景をキレイに演出してくださいました。補食のエビフライ弁当が,思いの外,ボリュームがあり,「晩ご飯は必要ない」と言っている人もいるようです。最後の最後まで旅を満喫しています。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 旭中へ行こう(6年生中学校体験)

新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応

令和3年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

京都市立中学校 部活動ガイドライン

学校沿革史

令和元年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業研究成果報告書

京都府公立高校スクールガイド(動画版)

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp