京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up100
昨日:149
総数:738894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

旅立ちの言葉

卒業式であった卒業生代表生徒の『旅立ちの言葉』です。旭丘中の1・2年生のみなさん,保護者・地域の皆様,お読みいただけたらありがたいです。


こちらから令和元年度 旅立ちの言葉(旭丘中)
画像1

送辞

卒業式では披露できませんでしたが,在校生代表の送辞です。旭丘中の生徒のみなさん,保護者・地域のみなさん,お読みいただけたらありがたいです。


こちらから令和元年度 送辞(旭丘中)
画像1

第72回卒業証書授与式その5

教室で最後の学活をし,卒業生のみなさんは花道を通って旅立ちました。好天に恵まれ,心に残る思いで深い素敵な卒業式となりました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

第72回卒業証書授与式その4

『旅立ちの言葉』を最後に閉式となりました。卒業生が退場した後,3年学年主任より保護者の方にお礼を申し上げました。また,体育館を消灯し,卒業式で歌う予定をしていた3年生の合唱ビデオも観ていただきました。
画像1

第72回卒業証書授与式その3

卒業証書授与のあと校長先生の式辞,来賓紹介,記念品紹介があり。卒業生代表による『旅立ちの言葉』がありました。
画像1
画像2

第72回卒業証書授与式その2

国歌斉唱,校歌斉唱のあと卒業証書授与となりました。校長先生と3年学年主任の先生が登壇し,クラスごとに呼名し,代表生徒に卒業証書が授与されました。

画像1

第72回卒業証書授与式その1

令和2年3月13日(金)京都市立旭丘中学校 第72回卒業証書授与式 が挙行されました。開式にあたり,卒業生 132名 が着席しました。

画像1
画像2

明日は卒業式

明日,3月13日(金)は第72回卒業証書授与式です。新型コロナウイルス感染拡大未然防止のため運営上の工夫をしての式となりますが,教職員一同,厳粛な中にも温かみのある式典となるよう進めてまいりますので,ご理解のほど,どうぞよろしくお願いいたします。心に残る卒業式となりますように。

卒業生着席後,午前9時30分開式です。


画像1
画像2
画像3

美術部で「3年生を送る会」の垂れ幕を制作

3月5日(木)より臨時休校の措置をとっています。「3年生を送る会」に向けて,美術部が垂れ幕を制作してくれました。画像は垂れ幕にサテンのリボンをつけているところです。休校措置の関係で,「3年生を送る会」は行う事ができませんでした。
画像1

今日の道徳

2月25(火)全学年で道徳の授業が行われました。

1年生では,教科書「その人が本当に望んでいること」(新しい道徳1)を教材として,相互理解,寛容 について考えました。最初に,『友だちが学校でしゅんとしているよ。君ならどうする?』を考えました。場面の役割を演じることを通して,相手の立場や気持ちを考え,思いやりとは誰の気持ちを思いやることなのかを考えました。また,障害のある人(自分の妻)と関わる主人公(夫)の気持ちから,本当の思いやりとは何かを理解し,温かい人間愛を深めて生きていこうとする道徳的心情を育みました。

2年生では,映像資料:「東京ロストワールド」(NHKスペシャル)を教材として,感動,畏敬の念 について考えました。最初に,『知っていますか?科学者たちは,研究することが主たる仕事です。日頃どのような研究活動をしていると思いますか?』を考えました。映像資料を視聴して,自然には人間では計り知れない力や現象が存在していることを学びました。

3年生では,視聴覚資料:「たられば」amazarashi(「パーフェクトライフ」amazarashi)を教材として,よりよく生きる喜び について考えました。最初に,『これまでに「失敗したな」と思った経験はありますか?』を考えました。次に『「もし〇〇だったら△△するのになあ」と思うことを何ですか?』を考えました。自分自身の人生の価値について,グループでの意見交流を通して,広い視野から多面的・多角的に自分の考えを深めました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp