京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:79
総数:741351
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

放課後学習会

5月17日(金)の放課後,昨日に引き続き,1,2年生の放課後学習会が行われました。どの生徒さんも一生懸命に学習に取り組んでいました。土曜日・日曜日もしっかりと学習して下さい。

1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

1学期 中間テスト 日程

5月23日(木)・24日(金)・の2日間,全学年1学期の中間テストが行われます。テスト1週間前の5月16日(木)からテスト1日目の5月23日(木)まで原則部活動はありません。

5月23日(木) 1日目
 1年 英 語・理 科・社 会
 2年 数 学・国 語・理 科
 3年 理 科・数 学・国 語
 1組 国 語・社 会・理 科

5月24日(金) 2日目
 1年 数 学・国 語・学 活
 2年 英 語・社 会・学 活
 3年 英 語・社 会・美 術
 1組 数 学・英 語


画像1

1年生 科学センター学習(5)

授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生 科学センター学習(4)

授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生 科学センター学習(3)

授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

1年生 科学センター学習(2)

科学センターでは,クラスごとに,地学領域…「川原の石」,生物領域…「森のおくりもの」,化学領域…「目には見えない気体の世界」,物理領域…「センサーの科学」について学習します。
画像1
画像2
画像3

1年生 科学センター学習(1)

午後から1年生は科学センターでの学習です。予定通り学校を出発して科学センターに到着しました。クラスごとに分かれての学習が始まりました。
画像1
画像2
画像3

学校の花

プランターに綺麗な花が咲いています。
画像1
画像2

生徒総会に向けた学級討議

5月9日(木)の5・6限に来月に行われる生徒総会に向けて,学級討議が行われました。代議委員の司会で討議は進められました。クラスからの要望なども確認しました。
画像1
画像2
画像3

クリーンデーの取組(清掃活動)

5月8日(水)の放課後,代議・専門委員会が行われました。その日,委員会に所属していない部活動の生徒のみなさんは,校内及び学校周辺の清掃活動に取り組みました。生徒のみなさんは丁寧に,みんな頑張ってくれました。生徒たちの積極的な奉仕活動によって,旭丘中学校の学習環境が支えられています。ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/4 1組合同球技大会 旭丘懇談会(家庭教育講座)
7/5 8,9月分給食申込締切日 2年:非行防止教室
7/9 ALT
7/10 2年:学習確認プログラム ALT 7月分預かり金振替日
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp