京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:72
総数:740688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「ファンタグラス」という映像教材を用いて,勇気を持ってチャレンジし,自分の力を伸ばしていくことの大切さについて考えました。2年生は持ち回り道徳で,クラスごとに違う教材を用いて道徳授業を進めました。3年生は,自分の「未来予想図」を作ることを通じて,自己の人生を切り拓くためには何が必要かについて考えました。どの学年も,自分の考えをしっかりと発表できていました。
画像1
画像2
画像3

1組校外学習〜二条城,小さな巨匠展見学〜

 本日1組は,二条城と京都御池ギャラリーで開催されている「小さな巨匠展」の見学に行ってきました。たくさんの作品を見て、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

1・2年 学年末テスト最終日

 1・2年生の学年末テストは,本日が最終日です。最後まであきらめずに取り組んでください。部活動に参加する生徒は,午後3時30分に再登校となります。1週間ぶりの部活動です。けがなどの無いよう,十分に気を付けてください。
画像1画像2

1・2年 学年末テスト2日目

 1・2年生の学年末テスト2日目です。みんな集中して取り組んでいます。今日が終われば,あと1日。最後まで全力を尽くして,頑張りましょう!明日の予定は次の通りです。なお,明日の部活動再登校は午後3時30分です。3年生は午後からも授業をしていますので,早く来すぎないように気を付けてください。

2月23日(金) 3日目
 1年 1限:自主学習 2限:英 語 3限:理 科 4限:保・体
 2年 1限:自主学習 2限:理 科 3限:英 語 4限:美 術
 1組 1限〜4限:校外学習(「小さな巨匠展」見学)
画像1画像2

1・2年 学年末テスト1日目

 本日から1・2年生の学年末テストが始まりました。最後まで,全力を尽くして取り組みましょう!明日の予定は次の通りです。

2月22日(木) 2日目
 1年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:音 楽 4限:美 術
 2年 1限:自主学習 2限:社 会 3限:保・体 4限:音 楽
 1組 1限:自主学習 2限:数 学 3限:社 会 4限:英 語
画像1画像2

学年末テストに向けて〜1・2年放課後学習会〜

 1・2年生は学年末テストに向けて,今日も放課後の学習会を行いました。明日からいよいよテストが始まります。しっかりと準備し,本番に臨んでください。最後まであきらめずに頑張りましょう!21日(水)のテストの時間割は,以下の通りです。

2月21日(水) 1日目
 1年 1限:自主学習 2限:国 語 3限:社 会 4限:技・家
 2年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:国 語 4限:技・家
 1組 1限:自主学習 2限:美 術 3限:理 科 4限:国 語
画像1画像2

第2回全校縦割り道徳

 本日6限,今年度2回目の「全校縦割り道徳」の授業を行いました。今回も全学級を3グループに分け,1〜3年の1グループずつが集まって約30人の異学年集団を作り,同じ道徳の授業を受けました。教材は「旭丘中学校歌」。全校生徒が同じ教材を通して,より良い学校生活の在り方について考え,意見を交流しました。3学年合同のグループで普段よりは緊張感がありましたが,前回よりは打ち解けた雰囲気で話合いを進めていたように思います。
画像1
画像2
画像3

土曜学習会

 本日9時30分から,1・2年は「土曜学習会」を実施しています。60名程度の参加者は,学年末テストに向けて集中して勉強していました。午後からも,頑張って家庭学習に取り組んでください。
画像1
画像2

1組 冬の合同宿泊学習

 1組は,2月15日(木)から1泊2日で花背山の家へ合同宿泊学習に出かけました。今年は少し雪が少なくて残念でしたが,他校の生徒たちとともに雪遊びやレクリエーションを思い切り楽しみ,良い思い出をたくさん作ってきました。このつながりを大切に,これからも頑張ってください!
画像1画像2画像3

第3回HATT5主任会開催

 本日放課後,今年度最終のHATT(鳳徳・旭丘・待鳳・鷹峯の頭文字をとった,小中一貫教育の名称)5主任会が行われました。教務,生徒指導,研究,人権教育,総合育成支援教育の5主任を中心に,今年度の取組状況を振り返り,来年度にどのようにつなげていくかを考えました。これからも小中で協力しながら,様々な形で取り組んでまいりますので,保護者の方々や地域の皆さまのご理解とご協力を,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業終了
4/6 着任式 始業式 2・3年学級写真

お知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価

行事予定

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp