京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:94
総数:742392
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「ゆうへ―生きていてくれてありがとう―」という教材を用いて,生命の尊さについて考えました。2年生と3年生は持ち回り道徳で,クラスごとに違う教材を用いて道徳授業を進めました。どの学年も自分の意見をしっかりと発表できていました。
画像1
画像2
画像3

今日の図書館活用<1年美術>

 1年生の美術の授業です。今回は「文様,飾りの小宇宙」という,いろいろな文様を参考に,自分のオリジナル文様を作ろうという取組です。図鑑などを用いて一生懸命に調べ,各自3つずつの文様を考えていました。
画像1
画像2
画像3

AST(旭丘スタディータイム)開催!

 本日からAST(旭丘スタディータイム)が始まりました。木曜日の放課後の時間を利用して,各教科で十分に理解できていない部分や練習不足の部分に取り組むための学習会です。しっかり集中して頑張りましょう!
画像1

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「名言」という教材を用いて,名言が私たちに与えてくれるものについて考えました。2年生は「鳥居漂着七千キロ,返還の軌跡 八戸―米オレゴンつないだ奇跡」という教材で,人間の力を超えたものに対する畏敬の念について考えました。3年生は持ち回り道徳で,クラスごとに違う教材を用いて道徳授業を進めました。どの学年も落ち着いた雰囲気の中で,しっかりと考えることができていました。
画像1
画像2
画像3

冬休み明け全校集会

 いよいよ3期のスタートです。本日1限,冬休み明けの全校集会を体育館で行いました。表彰に続いて,校長先生からはご自身の受験経験を基にした激励のお話があり,最後に生徒会長からの話で集会は終了しました。短い3期です。悔いの残らないよう頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価

行事予定

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp