京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up6
昨日:94
総数:742396
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

学校祭「舞台の部」リハーサル

 本日放課後,各学年のHT(ヒューマンタイム)発表のリハーサルを行いました。今まで時間をかけて練習してきた総仕上げです。本番の動きを頭に描きながら入念に打合せをし,集中して取り組みました。明後日の舞台発表を楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

学校祭「展示の部」準備!

 本日放課後,明後日開催される「展示の部」の準備を行いました。生徒たちはみんなで協力して、展示会場を整えていました。各教科や学年,各委員会、各部活動で制作した作品が展示されています。是非とも見に来ていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

今日のHT〜学校祭に向けて〜

 本日5限,各学年でHTの取組を行いました。合唱の練習をしたり,展示の準備をしたりと,生徒たちは様々な活動に取組んでいました。
 明日はいよいよ「音楽の部」本番です。京都コンサートホールにて,午前中は1・2年合唱コンクールと吹奏楽部発表,午後は3年合唱コンクールと芸術鑑賞となります。多数のご来場をお待ちしております。よろしくお願いいたします。なお,自転車・バイクでご来場の際には,所定の場所にお止め下さい。
画像1画像2画像3

合唱練習 その8

 7限の合唱練習も,今日が最終日。明後日は,いよいよ本番です。心を一つに,最後の総仕上げ,頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「違いを乗り越えて」を教材に,日本人と外国人が本当の意味でお互いの文化を尊重するとはどういうことか考えました。2年生は持ち回り道徳で,クラスごとに違う教材を用いて道徳授業を進めました。3年生は「みんなの自由な公園」という教材で,自由と責任について考えました。どの学年でも,じっくり考えしっかり交流する生徒たちの姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

3年合唱コンクール・リハーサル

 本日5・6限は,3年生がリハーサルを行いました。さすがに3年生。学年合唱・全校合唱ともに素晴らしい出来でした。また各クラスの合唱も上々の出来で,本番までにどこまで仕上がっていくのか,とても楽しみです。ラストスパート,クラス一丸となって頑張ってください!
画像1
画像2

1年合唱コンクール・リハーサル

 本日3・4限,1年生が合唱コンクールのリハーサルを行いました。本番の舞台に合わせた位置確認を行って,学年合唱の練習開始。続いて各クラスのリハーサルに移りました。中学校で初めての合唱コンクールとあって,緊張感が高まる中で,一生懸命に歌っていました。
画像1
画像2

2年合唱コンクール・リハーサル

 本日1・2限は,2年生の合唱コンクール・リハーサルでした。学年合唱の練習の後,各クラスのリハーサルへと移りました。昨年の経験を生かし,各クラスともうまくまとまって,しっかりと歌えていました。このリハーサルをきっかけにクラスの現状を振り返り,より団結力を高めて本番を迎えましょう!
画像1
画像2

今日の学活〜学校祭文化の部に向けて〜

 本日5限,各学年で学活を行いました。合唱コンクールに向けてクラスの歌の練習をしたり,学年合唱の練習をしたり,HTの舞台練習をしたりと,生徒たちは様々な活動に取組んでいました。明日は合唱コンクールのリハーサル,来週は文化の部本番です。悔いの残らないように,全力で頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

昼休みの様子

 今日は久しぶりの快晴。気持ちの良い昼休みです。生徒たちはグラウンドに出て,ドッジボールやバレーボールを楽しんでいました。中には昼休みの時間を利用して,合唱の練習に取り組んでいるクラスもありました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 3年 公立中期選抜事前指導(4限終了後)
3年 1・2・3・4の授業
3/7 公立中期選抜
3/8 1年 送る会リハーサル(6限)
1年 1・2・3・4・5・総の授業
1,2年 4月分給食申し込み締切日
3年 学・式練・式練・集会
3/9 3年 球技大会
2年 送る会リハーサル(5限)
2年 1・2・3・4・総の授業
3/10 3年生を送る会(5,6限)
3年 美化活動・式練・送る会リハ・送る会
PTA関連
3/7 第12回本部役員会    18:30〜会議室
後期PTA総会       19:30〜会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp