京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up51
昨日:88
総数:740877
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

私学入試本番!

 本日から,いよいよ京阪神私学入試が始まりました。この冬一番の寒波が訪れ寒い朝となりましたが,雪は降っておらず,交通機関の乱れは無いようです。現在,私学を受験する3年生はそれぞれの高校へ登校し,先生方のチェックを受けています。受験生の皆さん,寒さに負けず,最後の最後まであきらめずに頑張ってください!
画像1画像2画像3

本日の学活〜3年生を送る会に向けて〜

 本日5限,1・2年生は学活を行いました。1年生は,各クラスで3年生を送る会に向けて,歌の練習に取り組みました。2年生は体育館で出し物の練習と,各クラスでコサージュ作りを行いました。3年生の皆さん,当日を楽しみにしていてください。1・2年生の皆さん,3年生を送る会を盛り上げるために,頑張りましょう!
画像1
画像2

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「仕事を選ぶとき」を教材に用いて,仕事をすることの意義について考えました。2年生は女性登山家「田部井淳子」さんの生き方を教材に,困難を克服することで自分の人生を充実させていくことの大切さについて考えました。。3年生は「死を前にして人は何を思うのだろう」を教材に,限りある命を実感し,一日一日を後悔しないように生きていくことの大切さについて考えました。どの学年でも,それぞれのテーマに沿ってしっかり考える姿勢が見られました。
画像1
画像2
画像3

部活動体験〜吹奏楽部小中合同練習〜その3

 本日2月4日(土)午後,3回目の吹奏楽合同練習会を行いました。小学生は中学生に教えてもらいながら,回を追うごとに上手になっています。次回は3月4日(土),最終回の練習となります。そして3月11日(土)は,ジョイントコンサート本番です。最後まで楽しく練習しましょう!
画像1画像2画像3

1組校外学習〜小さな巨匠展見学〜

 本日3日(金)に京都市美術館別館で開催されています「小さな巨匠展」の見学に行ってきました。たくさんの作品を見て、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1画像2

朝の登校風景

 本日も本当に寒い朝です。でも、みんな元気に登校しています。体調には十分気を付けてください。 手洗い・うがいをしっかりと!部屋や教室の換気も忘れずに!
画像1

今日の学活

 本日5限,学活を行いました。1年生は,「3年生を送る会」に向けての取り組みでした。2年生は,「宿泊学習会」に向けて,沖縄戦を題材に平和学習に取り組みました。
画像1
画像2

今日の授業(3年生)

 今日の3年生の授業の様子です。いよいよ、来週の10日(金)から京阪神私学入試、再来週の16日(木)17日(金)には公立高校前期選抜が行われます。最後の追い込み頑張ってください!そして、体調には十分注意してください!
画像1画像2

社会科研究授業

 本日6限,1年生の社会科で研究授業を行いました。鎌倉時代の人々の生活の様子について資料から読み取り考える授業で,小グループに分かれて意見を交流し,まとめることができました。
画像1
画像2
画像3

授業研究報告会〜報告会編〜

 研究授業終了後,図書室で研究報告会をもちました。およそ60名の先生方を前に,道徳教育の研究担当の先生から,本校の研究内容についての説明がありました。研究報告後には,京都産業大学教授 柴原弘志 氏にご講演いただきました。長年にわたって京都市の道徳教育を支えてこられた柴原氏の熱い語りに,会場中が魅了されました。ご参会頂いた皆様,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/10 京阪神私学入試1
1年 防煙教室(5,6限)
2/11 建国記念の日
京阪神私学入試2
2/13 1組 冬の宿泊体験学習1
2/14 1組 冬の宿泊体験学習2
2/15 3年 公立前期選抜事前指導(5限)
3年 1・2・3・4・学の授業
1,2年 テスト1週間前
学校安全の日
2/16 公立前期選抜1
PTA関連
2/13 学校保健委員会   15:30〜会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp