京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:124
総数:740017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

English shower(イングリッシュ・シャワー)

 ALTのキャシー先生が作成した,イングリッシュ・シャワーの掲示板です。今回は「GERMANY(ドイツ)」。ヨーロッパナンバー1の工業国であり,日本ともつながりの深い国です。皆さんも知っていますよね。「〇enz」とか「〇didas」とか…。EUも今大変なことになっていますし,この掲示板をきっかけに学び直してみるのもいいかもしれませんね。次回も,楽しみにしていてください!
画像1

私の主張 学年大会〜3年〜

 3年生は5・6限に学年大会を行い,各クラスの代表者21名が,それぞれのテーマで発表しました。部活動のことや自分の将来について,家族への感謝など,自分自身を振り返り深く見つめる内容のものが多かったように思います。素晴らしい「私の主張」でした。多くの保護者の方にも参観していただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2

私の主張 学年大会〜2年〜

 2年生は,3・4限に学年大会を行いました。各クラスから選ばれた代表者19名が,それぞれのテーマについて発表しました。落ち着いた雰囲気の中,生徒たちは適度な緊張感を持って発表できていました。学ぶことの意義,命の大切さや差別の問題,選挙権についてなど,昨年と比べると視野が広がり,内容も深まったものになっていたのではないかと思います。
画像1
画像2

私の主張 学年大会〜1年〜

 本日,体育館において私の主張学年大会が行われました。1年生は1・2限に,各クラスから選ばれた代表者20名が,それぞれのテーマについて発表しました。スマホの危険性などの身近な話題を扱ったものから,選挙や税,戦争に関するものまで,様々な主張を聴くことができました。
画像1
画像2

今日の図書館活用<3年美術>

 3年生の美術の授業です。今回は伊藤若冲の作品をモチーフとした,金属板の共同作品の製作です。グループのみんなで,原画のデザインを考えています。みんな集中して取り組んでいました。
画像1
画像2

私の主張学年大会準備完了!

 本日放課後,文芸委員を中心に,部活動の生徒たちの協力も得て,明日行われる「私の主張学年大会」の準備が進められました。学級代表各自が書いた演題もつるされ,準備万端整いました。明日の発表が楽しみです。精一杯頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

今日の学活

 本日5限,各学年で学活を行いました。1年生は,各クラスで学校祭で展示する壁新聞作りに取り組みました。2年生は,学校祭舞台発表の取組を,役割ごとに分かれて行いました。3年生は,体育の部の学年種目についての説明を行いました。いよいよ各学年が,学校祭に向けて本格的に始動しました。学級や学年で一丸となり,盛り上げていきましょう!
画像1
画像2
画像3

私の主張学年大会リハーサル

 本日放課後,「私の主張学年大会」のリハーサルを行いました。各クラスの代表者たちは,程よい緊張感を持ちながら,9日(金)の本番に向けて精一杯練習していました。ご苦労様でした。本番は1年生が1・2限,2年生が3・4限,3年生が5・6限です。皆さん頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「手をつなごう」を教材に,感謝の気持ちを持つことの大切さについて学びました。2年生は持ち回り道徳で,クラスごとに違う教材に用いて道徳授業を進めました。3年生は「動物と生きるためには?」を教材に,自然環境を大切にすることの意義について考えました。今日の授業でも積極的に発言する姿が見られ,交流を通じて考えを深めることができていると感じました。
画像1
画像2
画像3

実習生奮闘中!その2

 本日1・2・4・6限に,教育実習生による1年生国語の授業が行われました。先週より少し緊張も和らぎ,落ち着いて進めることができていました。明日も頑張ってください!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 休業前懇談1
1・2・3・4の授業
12/16 休業前懇談2
1・2・3・総の授業
12/19 休業前懇談3
1・2・3・4の授業
12/20 休業前懇談4
2・3・4・5の授業
12/21 休業前懇談5
1年 学年集会・4・5・6の授業
2年 3・学年集会・5・6の授業
3年 3・4・5・学年集会の授業
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp