京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up6
昨日:115
総数:740503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

採用1年目研究授業〜英語〜

 本日1限,英語の研究授業を行いました。京都市総合教育センターから指導主事の先生に来ていただき,授業改善のためのアドバイスをいただきます。より良い授業にしていくために,先生方も頑張っています!
画像1
画像2

1組 合同科学センター学習

 本日1組は,合同科学センター学習に参加します。科学実験をしたり,プラネタリウムを観て学習する予定です。楽しみながら,しっかり勉強してきてください!
画像1
画像2

第66回「社会を明るくする運動」標語優秀賞受賞

 第66回「社会を明るくする運動」標語の部で,次の2つが特に優秀ということで表彰を受けました。おめでとうございます!

「“ありがとう” ささやくよりも 大声で」(北区地域女性連合会推薦)
「『だれかやる』 それ言う前に 『おれがやる』」(北保護司会推薦)

他にも多くの皆さんが作品を出してくれました。ありがとうございました。
画像1
画像2

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳授業を行いました。1年生は「楽な方に流されると,誰かが傷つく」という教材を用いて,サッカーの長谷部選手のお話から自分を律することの大切さについて学びました。2年生は「ロレンゾの友達」という教材で,真に友達を思うとはどういうことか考えました。3年生は「思い違い」という教材を用いて,節度ある生活を送ることの大切さについて考えました。落ち着いた雰囲気の中で,しっかりと取り組めたと思います。
画像1
画像2
画像3

第2回定期テスト3日目

 第2回定期テストも3日目となりました。本日が最終日です。最後まであきらめず,全力を尽くして頑張ってください!
画像1画像2画像3

1組 合同球技大会に向けて〜合同練習〜

 本日9時過ぎ,1組は7月1日に行われる合同球技大会の合同練習のため,加茂川中学校へ出発しました。午前中を使って練習します。けがには十分に気を付けて,頑張ってきてください!
画像1

第2回定期テスト2日目

 定期テスト2日目の様子です。みんな集中して取り組んでいます。明日は最終日。最後まで全力を尽くしましょう!明日の予定は次の通りです。
6月24日(金) 3日目
 1年 1限:自主学習 2限:社 会 3限:国 語 4限:美 術
 2年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:理 科 4限:技・家
 3年 1限:自主学習 2限:国 語 3限:社 会 4限:音 楽
 1組 1限〜4限:校外活動(合同球技大会練習会参加)

画像1画像2画像3

第2回定期テスト1日目

本日から第2回定期テストが始まりました。3日間、最後まであきらめず精一杯がんばってください!明日の予定は次の通りです。
6月23日(木) 2日目
 1年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:技・家 4限:音 楽
 2年 1限:自主学習 2限:国 語 3限:美 術 4限:保 体
 3年 1限:自主学習 2限:理 科 3限:英 語 4限:技・家
 1組 1限:自主学習 2限:英 語 3限:数 学 4限:学 活
画像1画像2画像3

明日からテスト〜放課後の学習会〜

 本日も,各学年で放課後の学習会を行いました。明日からいよいよ第2回定期テストが始まります。しっかり準備をして,本番に臨んでください!明日(22日)の時間割は
 1年 1限:自主学習 2限:理 科 3限:英 語 4限:保 体
 2年 1限:自主学習 2限:英 語 3限:社 会 4限:音 楽
 3年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:保 体 4限:美 術
 1組 1限:自主学習 2限:理 科 3限:国 語 4限:社 会
です。がんばれ!
画像1画像2画像3

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「ハインツのジレンマ」という教材を用いて,法(ルール)の大切さについて考えました。2年生は「原稿用紙、その後」という教材で,社会ではだれもが支え合って生きているということを学びました。3年生は「監督がくれたメダル」という教材を用いて,集団における自分の役割を自覚し,よりよく生きるためにはどうすればよいかを考えました。難しい内容だったと思いますが,みんなしっかり考えられていました。
画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/15 休業前懇談1
1・2・3・4の授業
12/16 休業前懇談2
1・2・3・総の授業
12/19 休業前懇談3
1・2・3・4の授業
12/20 休業前懇談4
2・3・4・5の授業
12/21 休業前懇談5
1年 学年集会・4・5・6の授業
2年 3・学年集会・5・6の授業
3年 3・4・5・学年集会の授業
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp