京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:107
総数:741842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

第4回定期テスト1日目

 本日から第4回定期テストが始まりました。生徒たちは集中して取り組んでいました。休日を挟んで残り2日間,しっかり頑張りましょう!明後日の予定は次の通りです。
11月24日(木) 2日目
 1年 1限:自主学習 2限:英 語 3限:美 術 4限:音 楽
 2年 1限:自主学習 2限:社 会 3限:英 語 4限:技・家
 3年 1限:自主学習 2限:理 科 3限:社 会 4限:保 体
 1組 1限:自主学習 2限:技・家 3限:数 学 4限:保 体
画像1画像2画像3

第4回定期テストに向けて〜放課後の学習会〜

 第4回の定期テストに向けて,今日も放課後の学習会を行いました。明日からいよいよテストが始まります。しっかりと準備し,本番に臨んでください。最後まであきらめずに頑張りましょう!22日(火)のテストの時間割は,以下の通りです。

11月22日(火) 1日目
 1年 1限:自主学習 2限:数 学 3限:国 語 4限:技・家
 2年 1限:自主学習 2限:理 科 3限:数 学 4限:保 体
 3年 1限:自主学習 2限:国 語 3限:美 術 4限:音 楽
 1組 1限:自主学習 2限:国 語 3限:理 科 4限:美 術
画像1画像2画像3

土曜学習会

 本日9時30分から,「土曜学習会」を実施しています。各学年25名程度の参加者は,第4回定期テストに向けて集中して勉強していました。午後からも,頑張って家庭学習に取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

第4回定期テストに向けて〜放課後の学習会〜

 放課後の学習会も,3日目となりました。今日もたくさんの生徒たちが参加し,集中して学習に取り組んでいます。明後日には土曜学習会も行われます。みなさん,頑張ってください!
画像1
画像2

3年 保育実習

 本日2〜4限,3年生はクラスごとに家庭科の授業として幼稚園を訪問し,実習を行いました。最初は緊張していた生徒たちも,徐々に慣れてくると,園児たちと一緒に楽しそうに活動していました。
画像1画像2画像3

第4回定期テストに向けて〜放課後の学習会〜

 放課後の学習会も2日目です。今日も各学年の生徒たちは,プリントなどの課題にしっかりと取り組んでいます。この後は,各家庭で計画的に学習を進めてください。頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

生徒会役員認証式&表彰式

 本日6限,新生徒会本部役員と後期学級委員の認証式を行いました。認証された皆さんは,旭丘中学校の代表としてみんなをまとめ,力を合わせて新しい「旭中」づくりを推進していってください!それに先立ち,新人戦等の部活動や京都市中学校総合文化祭などの表彰式も行いました。これからも頑張って取り組みましょう!
画像1
画像2
画像3

第4回定期テストに向けて〜放課後の学習会〜

 第4回定期テストに向けて,放課後の学習会が始まりました。教室に残って取り組んでいる生徒たちは,集中して頑張っていました。この後は,家庭学習にもしっかり取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

1組 合同運動会

 本日,島津アリーナ(府立体育館)において,合同運動会が行われました。1組の生徒たちは,徒競走や玉入れなどいろいろな競技に参加し,一生懸命に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

今日の道徳

 本日1限,各学年で道徳の授業を行いました。1年生は「美しい母の顔」を教材に,家族のつながりについて考えました。2年生は持ち回り道徳で,クラスごとに違う教材を用いて道徳授業を進めました。3年生は「新しいものを生み出すためには」という教材で,探究心をもって自らの創造的な力を伸ばしていくことの大切さについて考えました。どの学年でも,読み物教材にじっくりと取り組んでいる姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 6・2・3・4・5・道の授業
熊本市立東町中学校訪問(6限)
12/7 校内授業研修会
12/8 1月分給食申し込み締切日
12/9 1年 学習確認プログラム(2〜6限)
2年 非行防止教室(6限)
3年 1・2・3・4・5の授業
PTA関連
12/6 第9回本部役員会   18:30〜校長室
第8回運営委員会   19:30〜会議室
12/8 旭丘人権フォーラム  19:00〜会議室
12/10 PTAフェスティバル  10:30〜みやこめっせ
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp