京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:79
総数:741366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

旭丘懇談会〜子育てJOYトーク〜

 本日午後7時から旭丘懇談会を開催し,みのりのもり劇場所属のどらりん劇団の皆様に「子育てJOYトーク」の講演をしていただきました。家庭の「あるある」の寸劇を見ることで「ワハハと笑ってハッと気付く」新しいタイプのセミナーに,参加された約50名の方々も思わず引き込まれてしまいました。参加者の皆さま,みのりのもり劇場の皆さま,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

ミストシャワー稼働中!

 今年も,ミストシャワーが稼働し始めました。ゴーヤの水やりも兼ね,少しでも生徒の皆さんに涼をとっていただこうと考えて,早朝から完全下校までミストを出し続けます。ご活用ください!
画像1
画像2

お花が増えました!

 管理用務員さんが,花の植え替えをしてくださいました。旭丘中学校に,マリーゴールドなどのきれいな花が,また増えました。ありがとうございました!
画像1

今日の道徳

 本日1限,1・3年生は道徳の授業を行いました。1年生は「トマトとメロン」を教材に,本当の自分らしさについて考えました。3年生は「海を渡るざるそば」を教材に,日本の伝統文化を継承していくことの大切さについて学びました。今日の授業でも,しっかりと意見交流ができていたと思います。2年生は,木曜日の5時間目に道徳を行います。
画像1
画像2

1組 合同球技大会

 本日,島津アリーナ(府立体育館)で合同球技大会が開催されています。午前中は,西賀茂中学校・加茂川中学校との合同チームで,バレーボールをしました。みんな一生懸命に取り組んでいました。午後からはドッジボールの予定です。
画像1
画像2
画像3

避難訓練実施

 本日5限,避難訓練を実施しました。不審者が侵入したという想定で,先生方が取り押さえている間に,生徒全員が体育館に無事避難しました。いざという時に役立つよう,訓練の段階から緊張感を持って臨みましょう!

給食試食会開催

 本日午前11時30分から給食試食会を催し,21名の保護者の方に参加していただきました。体育健康教育室指導主事の吉川睦美様から給食についてお話しいただいた後,生徒の皆さんが実際に食べている給食を試食しました。味についての評価は概ね良好で,参加者の方からはおかずの温度やご飯の量などについての質問が出ていました。ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1組 合同科学センター学習その2

 科学センターでは,他校の生徒と一緒に磁石の実験をしたり,展示鑑賞をしたり,プラネタリウムを観たりと,一日中楽しみながら理科の勉強に取り組むことができました。今日のワクワクを忘れずに,これからも頑張ってください!
画像1画像2画像3

採用1年目研究授業〜英語〜

 本日1限,英語の研究授業を行いました。京都市総合教育センターから指導主事の先生に来ていただき,授業改善のためのアドバイスをいただきます。より良い授業にしていくために,先生方も頑張っています!
画像1
画像2

1組 合同科学センター学習

 本日1組は,合同科学センター学習に参加します。科学実験をしたり,プラネタリウムを観て学習する予定です。楽しみながら,しっかり勉強してきてください!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/7 8,9月分給食申込締切日
3年 進路講話(5限)
7/8 1年 和装教育講座
2年 学習確認プログラム(1〜5限)
7/11 7月分預かり金振替日
7/12 休業前懇談1
道・4・5・6の授業
7/13 休業前懇談2
3・4・5・6の授業
PTA関連
7/7 旭丘懇談会      19:00〜 図書室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp