京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up6
昨日:122
総数:742206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

生徒総会に向けて〜学級討議1〜

6月11日(木)に行われる生徒総会に向けて,1回目の学級討議がもたれました。今年度の生徒会テーマは「結束〜It starts from ZERO〜」です。各学級ごとに,議案書をもとに各委員会からの方針が出され,質問や要求を受け付けました。明日は2回目の学級討議を行う予定です。
画像1
画像2
画像3

本日の授業

今日の各学年の授業の様子です。1年生はALTのキャシー先生の授業を受けています。イングリッシュシャワーの掲示板も,6月には更新されます。楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

第3回HOPその2

本校には樹木が多く,周辺の皆様にご迷惑をおかけすることもあります。生徒たちが一生懸命に掃除をする姿が,地域の方々に少しでも認めていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

第3回HOPその1

今年度3回目のHOPです。朝からたくさんの生徒たちが集まってくれました。
画像1
画像2
画像3

PTA常任委員総会

本日、午後7時30分から図書室で27年度PTA常任委員総会が開催されました。各クラスから選出された学級委員に出席していただき、所属する委員会を決定させていただいたり、委員長・副委員長を決定させていただきました。いよいよ本格的に本年度のPTA活動が始まります。PTA活動に今後ともご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

学習確認プログラム1st stageその2

学習確認プログラムは,中学校での学習内容がどれだけ定着しているのかをテスト形式で確認する,重要な取組です。自分の弱点を知り,克服するための具体的な手立てを見つけることができます。また,進路を考える際にも参考にすることができます。それだけに,3年生の皆さんの真剣さがうかがえます。
画像1
画像2

学習確認プログラム1st stageその1

3年生は,本日1時間目から6時間目まで,学習確認プログラムに取り組みます。3年生では,学習確認プログラムを2回行います。次回は10月です。
画像1
画像2
画像3

毎日の清掃活動

今日の掃除の様子です。毎日掃除をしてくれるおかげで,教室をきれいに使うことができます。清掃活動を通じて自分たちの校舎に愛着を持ち,丁寧に使おうという気持ちにつながってくれればと思います。
画像1
画像2

昼休み

晴天の下,生徒たちは学級ボールを使って,元気に遊んでいます。先生方も一緒になって遊ぶ姿は,見ていて微笑ましい限りです。この調子で,午後からの授業にも頑張って取り組んでください。
画像1
画像2
画像3

1組校外学習〜植物園〜

本日、午前中に1組は植物園へ校外学習に出かけました。いいお天気で本当に暑い中の学習でしたが、みんなきれいな花を見て感動していました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 3年 公立中期選抜
3/8 3年 学・学・式練・式練の授業
3/9 1年 1・2・3・4・リハ・6の授業
2年 1・2・3・4・5・リハの授業
3年 球技大会(午前)
1,2年 4月分給食申し込み締切日
3/10 3年生を送る会(午後)
1,2年 1・2・3・4・送る会の授業
3年 清掃活動・総・総・送る会の授業
3/11 3年 校外学習
2年 1・2・球技大会・総・総の授業
1年 1・2・3・4・総・総の授業
PTA関連
3/8 第13回本部役員会  18:30〜 会議室
後期PTA総会    19:30〜 会議室
新旧本部役員引継会  総会終了後 会議室
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp