京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:53
総数:742630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

植え替え作業

昨日,今日で正門前や坂道のプランタの花の植え替え作業を行いました。パンジーの苗を植え込みました。まだまだ小さいですが、この厳しい冬を越えて、来年の春には大きく育ってくれることでしょう!

画像1
画像2

教職実践演習開始

 本日から2日間,京都産業大学の学生の方10名が,本校で教職実践演習を行います。教職を目指す4年生が,教育実習で学んだことを更に深めるために,授業の参観・補助などをするものです。学生の方は皆,熱心に取り組んでいます。ご理解・ご協力を,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

PTAコーラス練習(リハーサル)

 本日,午後7時から体育館において「かがやく丘コンサート」に向けて,最後の練習(リハーサル)が行われました。いよいよ今週の土曜日に本番を迎えます。今まで本当に一生懸命練習をされてきました。本番では,今までの中で最高の合唱を体育館いっぱいに響かせてください。
★第24回かがやく丘コンサート
日時:11月14日(土) 午後1時 開演
場所:旭丘中学校 体育館
画像1
画像2

今日の道徳

 今日の1限の様子です。3年生は,各クラスでそれぞれの先生方が準備した資料を用いて,持ち回り道徳を行いました。2年生は,「男らしさ,女らしさとは何か」というテーマを通して,自分らしく生きるとはどういうことかを考えました。1年生は,学活と振り替えてテスト前の学習計画を作成しました。
画像1
画像2
画像3

3年HT〜人権学習〜

 本日5・6限,3年生は「ヘイトスピーチ」の問題を通して,在留外国人に対する差別について学びました。6限には講師の方をお迎えし,ご自分の経験を基に「ヘイトスピーチ」がいかに恐ろしく,許されない行為であるかを語っていただきました。差別に向き合い,正しく理解しようとする姿勢が,差別を許さない社会をつくる第一歩だと思います。しっかりと学んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

2年 非行防止教室

 本日6限,2年生は非行防止教室を行いました。私たちの社会には様々なルールがあり,そのルールをみんなが守ることで安全な社会が保たれ,安心して生活できるということを,講師の先生のお話から学びました。今日の学習を,今後の学校生活にも生かしていって欲しいと思います。
画像1
画像2

1年HT〜人権学習〜

 本日5・6限,1年生は「外国とのつながり」というテーマで人権学習を行いました。在留外国人について学び,その背景を理解することで,国籍の違う人とのつながりを深めていこうという取組です。偏見にとらわれず,正しく理解していくためにも,しっかり勉強してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

後期学級役員選挙

 本日5限,各学級の後期役員が選出されました。クラスによっては,最初の10分間ですべての委員が立候補で埋まるところもあり,その積極的な姿勢には素晴らしいものがあると感じました。選出された人たちは,クラスのため,学年のため,そして旭丘中学校全体のために頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

生徒会役員選挙〜開票〜

 本日放課後,選挙管理委員会が会議室で行われました。各クラスの開票が行われ,開票結果が掲示板に張り出されました。立候補者全員が信任です。おめでとうございます!新しい生徒会執行部がいよいよ動き出します。頑張ってください!
画像1
画像2

立会演説会&投票

 本日5・6限,体育館において次期生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。12名の立候補者は,次の生徒会に向けての抱負を,それぞれの言葉でしっかり発表してくれました。その後,各教室に戻って投票を行いました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/5 冬季休業終了
1/6 始業集会(1限)
休み明け課題テスト
1年 集会・道・学・テ・テ・テの授業
2年 集会・テ・テ・学・総・総の授業
3年 集会・学・テ・授業・授業・道の授業
1/7 1年 食育教室(5限)
2年 道徳(5限)
1/8 1・2・3・4・火6・総の授業
委員会ミーティング
2月分給食申し込み締切日
1/11 成人の日
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp