京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up29
昨日:53
総数:742656
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

PTAコーラス練習

本日、午後7時から体育館において「かがやく丘コンサート」に向けて、最後の練習が行われました。いよいよ今週の土曜日に本番を迎えます。本当に今まで一生懸命練習をされてきました。本番では、今までの中で最高の合唱を体育館いっぱいに響かせてください。
★第23回かがやく丘コンサート
日時:11月15日(土) 午後1時 開演
場所:旭丘中学校 体育館

画像1
画像2

道徳研究授業

11月7日(金)に北上支部中学校・総合支援学校の代表教員が本校に来ていただき,6限に道徳の研究授業および研究協議を行いました。内容は4−(2)「よりよい社会」,題材は「次へ渡せ」を1年生で行いました。教室には入りきれないほどの教員にお集まりいただきました。授業後には図書室において,研究協議が行われ,グループごとの研究と発表が5時まで活発に行われました。
画像1
画像2
画像3

1組校外学習

本日、1組は大文字山に校外学習に出かけました。本当にいい天気で山頂からは、京都市内が一望でき、本当にいい眺めでした。
画像1
画像2

全学年 ヒューマンタイム

本日、5・6限にヒューマンタイム(総合的な時間)として全学年、人権学習を行いました。2・3年は講師の先生に来ていただき講演をしていただたり、1年は各クラスで貿易ゲームをしたりと有意義な時間を過ごすことができました。
画像1画像2画像3

弁論大会

1日(土)に京都市総合教育センターで第56回京都市中学校弁論大会が行われました。本校からも基準弁論および本校代表の2名が参加し、堂々と熱く語ってくれました。
画像1画像2

PTA陶芸教室

1日(土)の午後に木工室でPTA陶芸教室が開催されました。およそ14名程の参加者がありました。講師の先生から説明の後、参加者はそれぞれお皿やカップなど素晴らしい作品を作り上げました。約1ヶ月後のできあがりが楽しみです。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp