京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up95
昨日:86
総数:742571
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

進路保護者会

本日、6限から放課後にかけて2回目の進路保護者会が開催されました。6限には3年生も参加して、公立高校から北稜高校、私立高校から花園高校の先生方にお越しいただき、公立・私立それぞれの全般的なお話をしていただきました。また、放課後の時間帯は本校進路指導主事から入試制度・これからの進路予定などの話をさせていただきました。
画像1
画像2

クリーンデー

本日は雨天のため、校舎内を中心に清掃活動を行ってくれました。
画像1
画像2
画像3

教育相談週間!

昨日から全学年で教育相談が始まりました。放課後に担任と話をする時間を設定しています。特に、3年生は進路に向けた話もあるかと思います。ゆっくり担任の先生と話をしてください。
画像1
画像2

KES学校版「環境にやさしい学校」認定

平成23年度から本校が「環境」に取り組んできた内容が認定されました。まだまだ十分な取り組み内容ではありません。今後もさらに、生徒・教職員・家庭・地域に「環境ライフサイクル」を推進していきたいと思います。

画像1

2,3年学習確認プログラム2日目

本日午後に学習確認プログラムを行いました。出来なかったところなどをしっかり復習して、次につなげてください。
画像1画像2

2,3年学習確認プログラム1日目

本日、午前中2,3年生は学習確認プログラムが行われました。昨日まで学校祭というハードなスケジュールの中、本日がんばって試験にのぞんでいました。特に3年生は自分の進路に向けてしっかり学習するときです。目標をしっかり持って頑張ってください!
画像1画像2

学校祭「舞台の部」14

本日の学校祭「舞台の部」は本当に素晴らしい発表でした。この気持ちを忘れず、これからの学校生活にもいかしていきましょう!また、早朝よりお越しいただきました保護者の皆様、ご家族の皆様、またご来賓や地域の方々、本日は本当にありがとうございました。本日の「合唱コンクール」の結果は次の通りです。
 1年の部  金賞…1・5組、銀賞…4組
 2年の部  金賞…1・3組、銀賞…1・2組
 3年の部  金賞…4組、銀賞…5組

画像1画像2画像3

学校祭「舞台の部」13

生徒会エピローグおよび合唱コンクールの表彰です。
画像1
画像2

学校祭「舞台の部」12

美術部による発表です。
画像1画像2

学校祭「舞台の部」11

吹奏楽部による発表です。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/10 代議・専門委員会(1,2年)
3年校外学習
3/11 1,2年 送る会リハーサル
3年 学・式練習・式練習・学
3/12 3年生を送る会(5,6限)
3年 美化活動(1,2限)・式練習・送る会リハ・送る会
1,2年 1・2・3・4・送る会の授業
3/13 卒業証書授与式予行・準備
3/14 第66回卒業証書授与式 9:30開式
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp