京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up23
昨日:114
総数:740634
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

昼休みの様子

最近、寒くなってきて、木々の葉っぱもようやく色づきはじめました。今日も昼休み、子どもたちは元気にグラウンドで遊んでいます。
画像1
画像2

校内研究授業日

本日6限に、1年数学科・3年家庭科において「研究授業」を行いました。京都市教育委員会の指導主事の先生方にも参加していただき、指導助言をいただきました。授業のあとは各教科で研究協議をおこない、今後の各教科の授業における指導方法の意見交換を行いました。
画像1
画像2
画像3

京都市中学校弁論大会

3日(土)に京都市総合教育センターで京都市中学校総合文化祭の京都市中学校弁論大会がありました。本校からも基準弁論「今を生きる子どもたち」および「いじめ」という題目で発表してくれました。2つとも素晴らしい発表でした。優秀賞(第2位)を受賞することができました。
画像1

旭中に行こう!3

部活動体験の様子です。
画像1
画像2

旭中に行こう!2

体験授業終了後、部活動体験を実施しました。みんな先輩の親切な指導の中、一生懸命活動してくれました。また、生徒会本部が中心になって旭中の紹介をしてくれました。
画像1
画像2

旭中に行こう!1

本日、午後に校区の小学校3校の6年生に来ていただき、授業体験や部活動体験や学校紹介を行いました。授業体験は理科・音楽・体育・技術・英語の5教科で行い、みんな楽しそうに体験していました。
画像1
画像2
画像3

数学科研究授業

本日6限に数学科の研究授業が行われました。教育委員会から指導主事、また他校からも数名の先生方に来ていただきました。熱心に研究協議も行われました。
画像1
画像2

PTA陶芸教室

27日(土)の午後に木工室でPTA陶芸教室が開催されました。陶芸の先生のお話をしっかり聞き、熱心にお皿やマグカップなどいろいろな作品を作りました。1ヶ月後の焼き上がりが楽しみです。
画像1画像2

クリーンデー

本日も委員会活動中に各部員全員で奉仕活動を行いました。校内はもちろんのこと、学校の周りもきれいに清掃してくれました。特に北山通り沿いのコンクリート壁の部分はデッキブラシで入念に磨いてくれました。本当にきれいになりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

PTAコーラス練習

12月1日(土)のかがやく丘コンサートに向けて、今月の9日から毎週火曜日に練習を行っています。本番に向けて素晴らしい発表ができるよう、がんばって練習を行っています。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行(2,3限)
1,2年 1234の授業
3/15 第65回卒業証書授与式  9:30開式
3/18 公立合格発表
2年 球技大会
1年 1234の授業
3/19 修了式  8:20登校
式 大掃除 学活
3/20 春分の日  春季休業開始〜4月7日まで
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp