京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up1
昨日:106
総数:744810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

旭丘中学校 1/2年生? 授業編 (5)

家庭(幼児の遊び道具を作ろう)    英語(Enjoy English!)

画像1画像2

3年 学年末テスト

 インフルエンザ流行による学級閉鎖で延期になっていた3年学年末テストが1月30日(月)から三日間行われています。中学校最後の定期テストでもあり,3年生はいつもより力が入っているように見受けられます。
 2月1日の朝はプールの水面の4分の3近くが凍っていました。1年で最も寒さが厳しい1月末から2月ですが,うがい・手洗いの励行と十分な睡眠でこの寒さを乗り切りましょう。
画像1画像2

小中連携 研修会

 旭丘中学校と待鳳小学校・鳳徳小学校・鷹峯小学校は “HATTコンチネントプラン”と名づけて,4校で小中連携,小小連携を計画的に行っています。(“HATT”とは4校の頭文字からとられました)
 11月10日は待鳳・鳳徳・鷹峯の3小学校で研究授業が行われ,1月16日(月)は旭丘中学校で研究授業が行われました。この日は当該クラスの生徒以外はすべて下校させ,旭丘中学校に4校の全教員が集まり研究授業に参加しました。授業が行われた教科・分野は国語・数学・英語・人権学習です。50分の研究授業の後,それぞれの教科・分野で熱く研究協議が行われ,小学校間での授業交流や小中学校間の学習の連携が行われました。4校の児童・生徒のために,4校の全教員が協力した1日でした。

画像1画像2

厳寒の中,避難訓練

 京都は千年にわたって都の置かれたところで,天災は少ない地であると私たちは思っています。しかし科学的に見れば,京都盆地には地震と深く関わりのある断層が数多く存在し,旭丘中学校の校区にも南北に西賀茂断層が走っています。そのことを考えると私たちは常に地震に備えておく必要があります。
 朝から気温が全く上がらないこの冬一番の寒さとなった1月12日(木)に避難訓練を実施しました。前回の5月は不審者の侵入を想定しましたが,今回は地震から火災が発生したことを想定して行いました。
 5時間目の前半は,教室でプリントを使って地震発生時に注意することやそれぞれの教室からの避難経路を確認し,後半は実際に全校生徒460人余りが,放送の指示で避難経路を移動しました。教職員の誘導のもと1人ももれることなく全員が整然とグラウンドに避難することができました。

画像1

寒い朝 … 授業再開です!

 1月6日(金)は,新しい年になって初めての登校日です。2週間ぶりに全校生徒が体育館に集まり集会を行いました。校長先生の話,生徒指導部長の話で新年の始まりを確かめました。たいへん寒かったですが,生徒の皆さんからは「ガンバルぞ」という思いを感じることができました。
 全校集会が終わると,教室に戻って学級活動そして課題テストです。ボンヤリとはしていられません。風邪などひかないようにして,残すところあと3ヶ月をしっかり生活していきましょう!

 学校だより9号を配布しました。
このページからでも,右側 ○配布文書 → ○配布文書一覧 → 学校だより で見ることができます。
画像1

新しい年が始まりました

画像1
 新しい年が明けました。清々しい太陽が輝いています。
 本校は京都盆地の北部鷹峯から流れる紙屋川のつくる扇状地の傾斜地に位置し,京都市内で朝日が一番早くあたる丘ということから「旭丘中学校」と名付けられたと言われています。平成24年の初日の出も一番にこの旭丘中学校に輝いたことでしょう。「旭丘」に建つ校舎からは比叡山・大文字山・「布団きて寝たる姿」の東山連峰を背景に京都市の東部分を一望することができます。
 1月4日(水)から学校が開き,女子バレーボール部や女子ソフトボール部が朝一番から練習はじめです。この1年,生徒のみなさんは今年の干支の「龍」が大空へ駆け昇るように,自分の夢に向かってまい進してほしいと思います。授業は1月6日(金)から始まります。今年もよろしくお願い申し上げます。

学校閉鎖します 12月29日〜1月3日

画像1
 平成23年,2011年が終わります。漢字1文字で表すと「絆(きずな)」という1年でした。
 この1年は東日本大震災や大型台風で自然のすさまじい力を知るとともに,原子力発電所の事故で人間の愚かさを知る1年でもありました。亡くなられた皆様方にご冥福をお祈り申し上げるとともに,被災された皆様,その家族の方々に対して心よりお見舞い申し上げ,復興にできるだけの協力をしていく所存です。
 これらの災害で,人の「絆」の大切さをあらためて知る一方で,なでしこジャパンがワールドカップで優勝し,「夢は諦めなければ叶うもの」ということを証明してくれた1年でもありました。
 旭丘中学校の生徒のみなさんは,この1年で多くのことを学び,小学生から中学生になったり,学年が一つ上がったりして,大きく成長したことでしょう。
 学校は,12月29日(木)〜1月3日(火)まで閉鎖いたします。みなさま,どうぞよいお年をお迎えください。

体育館大掃除!

 女子バスケットボール部が12月27日(水)の練習おさめの後,体育館を大掃除しました。
 女子バスケットボール部は午前中練習した後,1年間練習に使わせていただいた体育館を,フロアー・体育倉庫などを中心に外まわりも含めて丁寧に掃除しました。特に体育倉庫は体育科や他の部活動の用具・器具などが見違えるほどにきれいに収納されました。もちろんフロアーもピッカピカです。
 これで気持ちよく新年がむかえられますね。ありがとう!

画像1画像2画像3

がんばる3年生

 小雪がちらつくクリスマス明けとなりましたが,12月26日(月),27日(火)は,3年生を対象に「作文・論文講座」が行われました。高等学校入学者選抜が多様化することにともない,推薦試験や適正試験,特色選抜などで,作文や論文などが求められることが増えてきたことによるものです。
 第1回は朝9時半から開始でしたが,教室は満員で参加者は熱心に課題に取り組んでいました。がんばれ3年生!
画像1画像2

冬休みに入ります

 12月22日(木)1時間目,体育館で全校集会が行われました。校歌斉唱で開会し,表彰の後,校長先生の話,生徒会から活動スローガンの提案・承認がされ,最後に生徒指導部長の話で締めくくりました。

 表彰は,「税の作文コンクール」で3年生が2名,「もっと明鏡大賞」が3年生1名,2年生1名,「生命保険作文コンクール」で3年生1名が,賞状を受けました。クラブは男子バスケットボール部が「山城杯」で準優勝!が披露されました。
 生徒会活動スローガンは
        “HERO 旭のように輝け われらのジャスティス”
 生徒会のみなさん,よろしくお願いします。全員でサポートします。

 退場の時には,吹奏楽部が軽やかなクリスマス音楽を演奏してくれました。本当に年の暮れを感じさせてくれます。寒くて指がかじかむ中,吹奏楽部のみなさんありがとうございました。
 翌日23日(金)から1月5日(木)まで2週間冬季休業になります。来年1月6日(金)に全員元気でこの旭丘中学校で会いましょう。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/30 離任式
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp