京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up40
昨日:98
総数:741280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

今日の「道徳」

いつもありがとうございます。
今日9月20日(火)の1限は全学年「道徳」の授業でした。

 1組では、「しらなかったけれどあったもの」というお話を見て、「伝統」を心のテーマに学びました。京都には祇園祭に代表されるような伝統的なお祭りがありますが、私たちの住む地域にはそれ以外にも様々な伝統があり、受け継がれていることなどを知り、これからも地域を大切にしたいと感じることができました。

 1年生は、今日から「ローテーション道徳」が始まりました。学年の先生たちが様々な内容の道徳でクラスを順に巡っていくものです。今日のあるクラスでは、「選手に選ばれて」というお話から「権利と義務」を心のテーマに考えました。みなさんの身近でも起こり得る問題をテーマに、活発に意見を出し合いながら考えることができました。

 2年生も、今日から「ローテーション道徳」です。あるクラスでは、「あなたは犬派ですか、猫派ですか」というテーマで、「生命の尊さ」について考えました。グループで意見を交流し、楽しみながらも生命の尊さについてしっかりと考えることができました。次はどの先生のどんな道徳か、楽しみですね。

 3年生は、「埴生の宿」というお話を読み、「思いやり」を心のテーマに考えました。つらい経験がもとで、心を閉ざしていた「苑子」に対し、どう関われば良いのか戸惑いながらも支えようとするクラスメートと、それに応えようとする「苑子」の姿から、本当の「思いやり」とはどのようなものか、深くじっくりと考えることができました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 秋分の日
9/29 生徒会役員立候補者説明会(3)
京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp