京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up11
昨日:130
総数:744714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

人権学習を行いました。

いつもありがとうございます。
昨日の5・6限目,全学年人権学習を行いました。

 1年生は,『違いを理解し,共に生きる』というテーマで,目に見える“違い”だけでなく,目に見えないところでの“違い”や“困り”があることを知りました。“ヘルプマーク”“ユニバーサルデザイン” 等の様々な人が持つ“困り”を解消するための工夫があることや,そのような環境面だけでなく,様々な困りを持つ人に気づき,理解し合いながら自分ができることを“行動”に移していくことが大切であることを学びました。授業の中では映像視聴したり,話合い活動も取り入れながら,学びを深めることができました。

 2年生は,『背景を理解し,共に生きる』というテーマで学習した前回の人権学習の後編でした。教室で前回の復習をした後,体育館に移動し,外部からお招きした講師の先生から『差別のない明るい未来へ向けて』というテーマでお話をお聞きしました。現在も起こっている差別問題なども例にとりながら,熱く,わかりやすく語って下さいました。“誰もが住みやすい社会”にしていくために,たくさんの視点から物事を見て,よく知り,心のフィルターを通して差別を見抜く目を養い,様々な人と出会い,交流することを大切にして欲しいと思います。

 3年生は,『多様な性について考える』という学習テーマでした。最初に心は女性であることから,NHKの紅白史上初めて戸籍上の男性で“紅組”に出場した経験を持つ歌手の方の曲を視聴しました。当時のその方の心情を考え,1年生で学んだ『ジェンダー』について復習しました。性に関して,人によって様々である中,マイノリティ(少数派)の人,マジョリティ(多数派)の人,だれもが生きやすい社会を作るために何が必要なのかを考え,その中で,マイノリティの人も生きづらさを感じない社会と差別をしない心が大切であることを学びました。これからの人生で,みなさんには,だれもが生きやすい社会を創っていける一員となって欲しい願っています。


写真は上から,1年生,2年生,3年生の学習の様子です。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 教育相談(2) 進路相談(1)
10/27 教育相談(3) 進路相談(2)
10/28 教育相談(4) 進路相談(3)
10/29 教育相談(5) 進路相談(4)
10/30 教育相談(6) 進路相談(5)

新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルス感染が確認された場合の対応

令和3年度 旭丘中学校『学校いじめ防止基本方針』

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

学校評価年間計画

京都市立中学校 部活動ガイドライン

学校沿革史

令和元年度国立教育政策研究所教育課程研究指定校事業研究成果報告書

京都府公立高校スクールガイド(動画版)

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp