京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:79
総数:741333
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「社会を心豊かに、たくましく生きぬく生徒の育成 〜 ドキドキ わくわく チーム旭 〜 」

今日の道徳

12月11日(火)全学年で道徳の授業がありました。
 
 1年生では,映像資料:「カメラマンの選択」(NHK ココロ部)を教材として, 勤労 について考えました。「カメラマンの選択」を視聴して,夢の実現か現在の仕事かを考える対話活動を通して,働く事の意義について考えました。

 2年生では,読み物資料:「聞く地蔵と聞かぬ地蔵」(あすを生きる)を教材として, よりよく生きるために について考えました。よりよい生き方に近付くために,自分の弱さを見つめ直し,奮いたたせようとする事の大切さを学びました。
 
 3年生では,読み物資料:「たったひとつのたからもの」(出典:心つないで 道徳)を教材として, 生命の尊さ について考えました。生後1年間しか生きられないと言われながらも6年間生き続けることのできた秋雪ちゃんの生涯から,生命の尊さを理解し,かけがえのない自他の生命を尊重することの大切さを学びました。

1年生の様子です。

画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/14 休業前懇談1
12/15 PTAフェスティバル
12/17 休業前懇談2
12/18 休業前懇談3
12/19 休業前懇談4
12/20 休業前懇談5 学年集会

お知らせ

学校教育目標・経営方針

小中一貫教育構想図等

学校評価

旭丘中学校 部活動運営方針

京都市立中学校 部活動ガイドライン

京都市立旭丘中学校
〒603-8244
京都市北区紫野東蓮台野町1
TEL:075-492-1330
FAX:075-492-1375
E-mail: asahigaoka-c@edu.city.kyoto.jp