京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:81
総数:1012876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

京都嵯峨学園合同夏季研修会

 8月18日(木)に、京都嵯峨学園合同夏季研修会を行いました。
 小中の教職員が嵯峨中学校に集まり、エスノートや通級指導教室について、研修を深めることができました。
 今後も小中の教職員が連携して、京都嵯峨学園の教育について考えていきますので、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中キラピカDay(8月24日)

 始業式後、3・4時間目に校内清掃を全校で行いました。
今年度から「有栖川清掃」から名称が変わり、「嵯峨中キラピカday」となりました。
 校内を流れる有栖川の清掃と各グラウンド、テニスコートを分担し、ゴミ拾いや草抜きを行いました。気持ちよく2学期のスタートがきれるように全校で頑張って取り組むことができました。
 PTA本部やPTA委員の方々にも協力していただきました。お忙しい中清掃活動にご協力いただき、本当にありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

2学期始業式(8月24日)

 長いようで短い夏休みを終え、本日8月24日(水)に2学期のスタートとなる始業式が行われました。新型コロナウイルスと熱中症対策のため、リモートでの実施となりましたが、校長先生からのお話・部活動の表彰・生徒会アピール・嵯峨中パレード実行委員長からのお話・生徒指導部からのお話をテレビを通じてしっかりと静聴することが出来ました。
 まだまだ暑さが猛威を振るう中、たくさんの行事がある2学期を迎えます。嵯峨中生がまた一段と絆を深め、成長していってくれることを期待しています。
画像1
画像2

有栖川水質調査(8月2日)

 北嵯峨高校の皆さんと嵯峨中学校の生徒会本部が一緒に嵯峨中学校に流れている有栖川の水質調査を行いました。ゲンジボタルの幼虫に出会うこともでき、きれいな川を保つために始業式の日に行われるキラピカデイも全校生徒一丸となって頑張りたいと思いました。
 また、北嵯峨高校の生徒の皆さんの調査を間近でお手伝いすることができ、新たな発見につながりました。暑い中、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 第2回定期テスト1
9/16 第2回定期テスト2
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp