京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

「奥が深い」グランドゴルフ

画像1
画像2
画像3
 グラウンドの乾き具合や凸凹の様子により,ボールが思うように転がりません。あと少しでゴールでも,力が強すぎて,ゴールしたと思ったらまたすぐに出てしまったり,なかなか難しいです。ホールインワンが出ることもあって,そのときには,歓声があがっていました。「やればやるほど奥が深いな〜」という声も聞こえてきました。 
 

中学生スポーツ大会

 11月26日日曜日,三支部少年補導主催の中学生スポーツ大会が,本校南・西グラウンドで行われました。種目はグランドゴルフです。生徒達は,部活動単位で参加したり,合同チームを作ったりして参加しました。教員も2チーム出しました。
画像1
画像2

表彰5

画像1
画像2
 この日の全校集会は,大変多くの表彰がありました。運動部で大活躍する人もいれば,文化的な面での表彰も多く,大変誇らしかったです。この日に表彰しきれなかった分もありますが,冬休み前に表彰の機会を持ちたいと思います。
 今後の嵯峨中生の活躍に大いに期待しています!!!!

表彰4

画像1
画像2
 

表彰3

 
画像1
画像2
画像3

表彰2

 
画像1
画像2
画像3

表彰

 続いて,表彰が行われました。
 
画像1
画像2
画像3

校長先生のお話

 認証式を終えた後,校長先生からお話がありました。49期の生徒会役員を労い,50期生徒会役員へ,期待と励ましの言葉のあとに,全校生徒で新生徒会を後押しして,団結して進めていきましょうと言われました。
 また,新しい学級役員に向けて,「委員会で決定したことを各学級でおろすだけではなく,学級で出たいろんな意見を吸い上げて委員会に持って行くという仕事をして下さい。いい学校を作っていきましょう。よろしくお願いします」と話されました。
 新学級役員の皆さん,心にしっかり留めて,頑張っていきましょう。

学級役員認証式

 続いて,学級役員の認証式が行われ,3年7組生徒が全校を代表して認証を受けました。一人一人,とてもびしっとした態度で校長先生から認証状を受け取っていました。後期の委員になった皆さん,期待に応えて頑張ってください。

認証式

 まず,新しく発足した生徒会のメンバーに認証状が渡され,生徒会旗が引き継がれました。旧生徒会長は,「しんどいこともあったけど,49期の会長を務めて良かった。周りの人に恵まれて,無事任期を終えて,かけがえのない1年間になった」と話しました。「優しく厳しく見守って下さった先生方,こんな私についてきてくれた嵯峨中の仲間を心から誇りに思います」とも話してくれました。そして50期の生徒会メンバーに対して,「自分の思っているより辛くて大変なこともあると思うけど,13人力をあわせて乗り越え,任期を終えて欲しいです」とエールを送りました。
 新生徒会長は,生徒自治を超えた生徒自治,嵯峨中生徒全員がプライドを持てる学校,という目標の達成に向け,13人で頑張って取り組んで行く決意を述べてくれました。「全員主役と言うことは変わらないし,嵯峨中の歴史を受け継ぎながら新しい時代を作ります!」という,大変頼もしい言葉もしっかりと言ってくれました。
 50期の生徒会に大いに期待しています!!
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 保護者懇談
12/18 保護者懇談
12/19 保護者懇談
12/20 保護者懇談
12/21 保護者懇談
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp