京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up29
昨日:133
総数:1022009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

全校集会−ALTの先生の紹介−

画像1
 2期かお世話になるALTの先生が,校長先生から紹介されました。新しい先生は,リアンドラ・カプラン先生といいます。カプラン先生が自己紹介されたことばを紹介しましょう。

 Good morning everyone. My name is Leandra Kaplan.
I am from America.
I am very excited to be working here and teaching you all English.

先生の名前を覚えて,学校に来られたらどんどん話しかけましょう。
 授業もお楽しみに!!


全校集会−校長先生のお話−

画像1
 1時間目は全校集会でした。
 まずは校長先生のお話です。お話された概要は次の通りです。
「大きな事故や事件に巻き込まれることなくみなさんが夏休みを過ごせてよかったです。夏休みはどうでしたか?みなさん一人ひとりに『やった感』はありますか。
 世界中の全ての人に等しく絶対にあるものは何ですか?時間です。あとは使い方。これは人によって違います。使い方を考えてほしいと思います。
 エスノートで夏休みの計画を立てて活用したでしょうか?
 エスノートは,みんなに平等に与えられている時間を上手く使うためのものです。2期はいろいろと忙しいです。24時間をどうつかうのか。エスノートをしっかり活用して過ごしてほしいと思います。」

朝の登校の様子

 2期がスタートしました。生徒を出迎える先生達は,「背が大きくなったね!」「よく日焼けしたね〜!」などと声をかけていました。生徒達に出会うと,こちらも「いよいよスタートした!」という気持ちが高まります。何かと行事が多く,忙しくなりますが,全校あげて協力し合い,頑張っていきましょう!
画像1
画像2

百人一首対決

 8月24日木曜日,伝統文化部の2年生と,2年生の先生方で「百人一首対決」が行われました。夏休み前に生徒達から先生方へ「挑戦状」が渡され,この日の対決実現となりました。
 先生方は「夏休みの宿題」として百人一首を覚えることが学年主任の先生から出されましたが,なかなか覚えることができなかったのか,一部,プリントを見ながらの対戦となりました。
 学年主任の先生が札を詠み出されるとすぐに札をとる伝統文化部の2年生。でもちょっと迷うと素早くとる先生もいて,みんな大盛り上がりでした。
 まるで,今から走り出すのでは?というほど前のめりになって,生徒も先生も必死でした。1つのグループでは,上の句が詠み終われるまでとってはいけない,というハンディをつけて行われましたが,それでも伝統文化部が勝ちました。
 とても楽しかったので,続けて2回目も行われました。2回とも伝統文化部が勝利,という結果でした。 いつも部員だけでの活動でしたので,今回の取り組みは,とても新鮮でした。
 今度は約1ヶ月後,20首に限っての対戦を先生からの挑戦状,ということで行われるようです。(先生方,頑張って下さいね。)

画像1
画像2
画像3

京都市こども未来会議

 8月22日に京都市総合教育センターで行われた京都市こども未来会議の写真です。全市から各校2名ずつの参加で約150名が参加しました。

 嵯峨中からは生徒会のメンバーが司会として2名,役員として司会2名の計4名が参加しました。

 嵯峨中学校の生徒会長が開会宣言をし(写真上),
『一生モノの“楽”力を!』 〜まなぶ環境、まなぶ意欲、まなび方、まなび合う関係をテーマに,生徒会として学力に対して何ができるかについて話し合いました。

 学力向上のために  (1)人間関係づくり (2)意識づくり (3)環境づくり の3つの観点から生徒会で何かできるのではないか,という話になり,そのうち(1)の人間関係づくりについて主に話し合いました。

画像1
画像2

愛宕古道街道灯しのお知らせ

愛宕古道街道灯し ちらし1
愛宕古道街道灯し ちらし2

8月8日(火)嵯峨芸大で行われた竹行灯づくり講習会で,代表生徒のみなさんが制作した竹行灯と,芸術部が制作した路地行灯の作品が,「愛宕古道街道灯し」で展示されます。制作した人も含めて是非見に行ってください。

 日時 8月23日(水)〜25日(金)18:00〜21:00
 (23日(水)18:30 点灯式・KURUKULUナイトマーケット・19:00ぼんおどり)

 場所 京都嵯峨鳥居本(清凉寺〜愛宕神社一の鳥居)

画像1
画像2

竹行灯作り

画像1
画像2
画像3
 8日(火)に竹行灯製作を嵯峨美術大学で行いました。

 大学の先生や学生の方々のご指導の下,製作体験をさせていただきました。

 6月に行われた体育大会の応援画で優勝した団の1・2年生の中から,13名が代表となり教えていただきました。

 この日作成した行灯は,8月23日〜25日に行われる「愛宕古道街道灯し」で展示されます。ご覧いただければありがたいです。

 また,代表者は,秋の竹行灯を製作する時の縦割集団でのリーダーとして,活躍してくれると期待しています。

 秋に作成される行灯は,12月に行われます「嵐山花灯路」で展示いたします。

暴風警報発令につき…

画像1
 本日午前中に暴風警報が出たことを受け,本日予定されていた竹行灯制作は中止となりました。
 明日に順延となります。
 明日の12時45分に現地集合し,午後1時〜5時に行います。参加予定の生徒は間違いのないよう,よろしくお願いします。

 また,午後に予定されていた部活動も中止です。

 エスノートに貼ってある「台風に対する非常措置についてのお知らせ」を再確認し,今後の登校の際には「暴風警報」「特別警報」の発令について確認して下さい。

地生連パトロール

 本日,地生連による夜間パトロールが実施されました。(1回目は雨で中止となりました。)
 嵯峨コースはJR嵯峨駅前北側に,嵐山コースはフレスコ前に,広沢コースはファミリーマート前にそれぞれ8時に集合し,自転車でパトロールに出ました。
 私(記事制作者)は広沢コースに出ました。ファミリーマート前に集合し,さらに二手に分かれて出発しました。まず嵯峨中学校へ行き,嵯峨中学校の南グラウンドや西グラウンドを歩いてパトロール,そのあと,釣殿町の児(ちご)神社へ回りました。一条通を東へ向かい,広沢公園(かばの写真)をパトロール。地域のガレージ付近も隅々まで見て,コンビニ2カ所を回り,JR嵯峨駅南側の集合場所へ向かいました。
 各方面にパトロールに出ていたみなさんがここで集合。中学校長,地生連会長の挨拶がありました。長年続くこの取り組みのおかげで,色々なことに対する抑止力になっていることや,そのことに対する感謝などが述べられ,参加してくださった皆さんの労をねぎらう言葉で締めくくられました。最後に冷たい飲み物をいただき,喉を潤しました。
 この夜間パトロールは,夏休み中,あと2回,10日と23日と予定されております。どうぞよろしくお願いいたします。
 本日ご参加の皆様,本当にお疲れ様でした。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

京都府大会 陸上

7月27・28日に西京極陸上競技場で京都府大会が開催されました。
本校からは9名の選手が出場しました。

3年生にとっては最後の夏季大会で,たくさんの悔しさ,喜び,感動がありました。
結果としては,女子ハードルで3位,女子砲丸投げで2位に入りました。
2人は近畿大会に出場を決め,さらに全国大会標準記録を突破し,熊本県で開催される全国大会に出場を決めました。

近畿大会は8月7・8日に西京極陸上競技場で開催され,2名が出場。
全国大会は8月19〜22日に熊本県で開催され,3名が出場です。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/3 合唱コンリハーサル
10/6 合唱コンクール
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp