京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up94
昨日:111
総数:1009915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

入学式 2

 新入生代表の言葉は,これからの中学校生活への期待に満ちた,大変力強い,頼もしいものでした。新入生のみなさんには,今日の決意を忘れずに,何事にも120%頑張ってほしいと思います。
 続いて担任,副担任の発表がありました。ステージ上から見る新入生の皆さんは,「どんな先生なんだろう」と不安そうな人もありましたが,「よろしくお願いします」という担任の呼びかけに,笑顔で応えている人もありました。
 式は滞りなく終了し,担任引率のもと退場し,各教室へ向かいました。

画像1
画像2
画像3

第49回入学式

 本日,第49回入学式が行われました。
 ちょっぴり大きな制服に身を包んだ197名の新入生は,緊張した面持ちで拍手で出迎えられ,入場しました。
 校長式辞では,今年度嵯峨中学校が大きく変わろうとしていることや,新入生に期待することについての内容でした。また,来賓祝辞では,PTA会長様が,嵯峨中学校では「一生懸命がかっこいい」と何事にも頑張っていることが紹介され,新入生を激励してくださいました。
 在校生代表歓迎の言葉では,生徒会代表生徒が,中学校生活を紹介するなどし,励ましの言葉を贈りました。 
画像1
画像2
画像3

学年だより&行事予定

画像1
配布文書欄に,2年生の学年だよりと行事予定を掲載しました。
今後,各学年から出される学年だよりや,学年ごとの行事予定を掲載していく予定です。

新入生クラス発表

 午後2時から,新入生のクラス発表がありました。早い人は30分くらい前から登校し,正門,西門付近で待機です。発表の張り紙が貼られてから一斉に紙の前へ。「6クラスもある!」と驚いている人もありました。
 自分の名前を見つけたときは,友達と抱き合って喜んだり,仲のいい人が一人もいない,と友達に訴えたり,それぞれでした。名簿に印をつけ,クラスと名簿番号をチェックしてカードに書き込みました。校下の3つの小学校だけでなく,他の小学校から入ってくる人もいます。小学校での仲良し友達と離れるのはさみしいけれど,新しい友達ができるチャンスです。明日からの中学校生活に大いに期待してほしいと思います。

 明日は第49回入学式です。新入生のみなさんは,教科書が入るカバンと,教科書に名前を書くためのペンを持ってきて下さい。(教科書,かなり重いです。)9:00には南グラウンドに整列完了できるよう,余裕を持って登校してください。お待ちしております!

画像1
画像2

始業式

 着任式に続いて,平成29年度始業式が行われました。校長先生からは,「伝統とは,変わらないことではない。不易なことを守ることでもない」ということから,今年度嵯峨中学校でも大きく変わっていく内容についての話がありました。(保護者の皆様向けには,本日プリントを出しておりますのでご覧下さい。)
 次に,生徒会代表からのアピールがありました。自分の目標を明確に言い,そのために自分がすべきことをしっかりと述べてくれていました。
 最後に,校長先生から,担任団の発表がありました。時には歓声も拍手もあがり,大変なごやかな雰囲気で行われました。
画像1
画像2

新クラス発表2

この写真は新2年生の様子です。嵯峨中での初めてのクラス替え。みんなどんな思いでいるのでしょうか。嵯峨中中堅として頑張ってほしいです。
画像1
画像2
画像3

新クラス発表

新しいクラスの発表が行われました。掲示された名簿を見て,喜んだり抱き合ったり…。中にはちょっぴり不安そうな人もありましたが,新しい出会いに期待して,臨んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

平成29年度のスタートです

平成29年度新学年がスタートしました。校門の桜も満開で生徒達を出迎えています。今日は新クラスの発表,始業式,着任式が予定されています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 学習会
6/20 学習会
6/21 第2回定期テスト
小中連携研究授業
6/22 第2回定期テスト
6/23 第2回定期テスト
6/24 3校交流すもう大会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp