京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

「創造の日」〜竹行灯制作〜

 「創造の日」と題して,京都嵯峨芸術大学から講師を招き,竹行灯を制作しました。
 
 この取組は10年余り続いており,中大連携事業として位置付けて実施しています。

 生徒たちはグループに分かれ,竹で骨組みを作ったり,和紙を切って糊付けをしました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中フェスタ

 劇で使う大道具の背景画が仕上がりました。

 この前で,どのような芝居が繰り広げられるのでしょうか・・・
 
 乞うご期待!!
画像1

平成28年度 「全国学力・学習状況調査」の概要

 平成28年度 「全国学力・学習状況調査」に見る生徒達の学習および生活の様子

 4月に実施いたしました「全国学力・学習状況調査」について,本校生徒の学習および生活の様子に関する概要を,本日全校配布いたしました。
 また,3年生には個人の結果票も返却いたしました。
 3年生は概要と結果票をよく見比べて,自分の課題は何かをしっかりつかみ今後の学習に役立ててほしいと思います。
 「一生懸命がかっこいい。」という生徒の姿勢をあらわすような良好な結果が出ております。ぜひご家庭でも,この結果を踏まえ学習・生活についてお話し合いください。
よろしくお願いいたします。

 概要については下記のリンク先に接続してご覧ください。

  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/data/20450...


嵯峨中パレード

 学校に帰って,解散式を行いました。

 今年度で16回目を迎えた「嵯峨中パレード」を無事終えることができました。

 交通誘導など地域の方々には,ご支援・ご協力をいただきスムーズに進むことができました。また,交通規制や音の問題などご迷惑をおかけしたにもかかわらず,沿道から温かい声援をたくさんかけていただきありがとうございました。

 地域・保護者のみなさまのご理解があってこその取組であると感謝申し上げます。
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 「歩一途 歩一途」と大きな掛け声をだしながら,中学校へ向かいます。

 やり遂げた感が見てとれる良い表情で最後の御輿を担いでいました。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 あと少しでパレードも終わります。

 各々の胸にはどのような想いが過ぎったでしょうか。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 ステキな笑顔で頑張る姿は,小学生のみなさんにどのように映ったでしょうか?

 こんなお兄さん・お姉さんになりたい・・・と思ってくれたでしょうか?!
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 最後まで腰を下げ手先まで力を込めて頑張る姿は本当にすてきです!!
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 広沢小学校の校庭で,再び和太鼓演奏です。
画像1
画像2
画像3

嵯峨中パレード

 広沢小学校へ到着!
 
 多くの小学生に出迎えられて,各隊の披露が始まります。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/6 地域生徒指導連絡協議会役員会
12/7 小中連携事業(入学説明会)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp