京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up14
昨日:151
総数:1011595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

プラスチック製容器包装の分別収集

 休校中は家庭で過ごす時間が長く,家で出るごみも増えますね。教室では,一般ごみ・プラごみ・雑紙の3種類に分別していますが,家庭のごみはもっと分別が細かく,出し方にもルールがあります。ここでは,「プラスチック製容器包装」の京都市のルールについて紹介します。

 「プラスチック製容器包装」とは,プラスチックでできた,商品が入っている容器や商品を包むもので,中身を使い切ったり,商品を取り出した場合に不要となるものです。ポイントは,プラスチック製品ではなく,プラスチック製「容器」「包装」というところです。

 京都市ホームページのリンクをつけておきますので,ぜひ見て,自分の出したごみを正しく分別できるようになりましょう。嵯峨中のESDの取り組みにつながることを家庭でもしてください。

プラスチック製容器包装対象品目

プラスチック製容器包装出し方

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/10 3年生を送る会(中止)
3年球技大会(中止)
3/12 卒業式予行・前日準備(中止)
3/13 卒業証書授与式
3/15 お松明(中止)
3/16 2年球技大会(中止)
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp