京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

1年生人権学習

 1年生は,今日の5限に人権学習の1時間目(全3時間)を行いました。障がいのあるかたの生活,サポートのこと,自分でできること,…いろいろ考えました。
 身体に障がいがある方について考え,「駅のプラットフォームで白杖を持った人がゆっくりと歩いています。あなたなら声をかけますか。見守りますか。」という発問に対して,ネームプレートを使って自分の行動を示し,そのあとペアや4人グループで交流し,クラスで共有しました。
 そのあと,バリアフリー用具の紹介をし,再度先ほどの発問について考えました。その後,学年の教師が会いに行った健常者と視覚障がい者というユニットである「Haru」さんという音楽ユニットの紹介をしました。会いに行ったときの様子を録画したビデオを見ながら,「Haru」さんは自身の視覚障がいをどのように受け止めておらえるのか考えました。
 来週の人権学習では,「Haru」さんをお迎えし,講演を行っていただきます。今日の人権学習で考えたことを,再び自分自身に問い,自分なりに答えを出して来週の講演に繋げて欲しいと思います。
 (写真は1組,2組,3組の様子です。)
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/15 保護者懇談
12/18 保護者懇談
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp