京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up4
昨日:151
総数:1011585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命はカッコいい!」・「120%の嵯峨中魂!」・「5つの心を磨く!」

全校集会

 今日の愛宕登山競走中止にあたり,まず,全校集会が行われました。最初に,体育科の先生から中止についての説明がありました。

「最初の予定が台風で延期となり,足下が悪かったり登山道に倒木等もあったために,2週間ずらしての予定でしたが,今日のこの雨で,落ち葉で滑ってケガをしたり,雨の中走って体調が悪くなったりしては,せっかく頑張ってきたことが台無しになってしまうので,安全面と健康面を第一優先に考えて,今年度はやむなく中止ということになりました。3年生にとっては最後の愛宕登山競走だったので非常に残念ではありますが,そのような状況なので,理解していただきたいと思います。」

 続いて,校長先生からのお話です。

「愛宕登山競走は,今回で49回目でした。嵯峨中学校創立以来ずっとやってきている行事です。地元でとっても大切にしている愛宕山に登るということは,ただ単に山に登る,ということではなく,地域で大切にしている自然に足を踏み入れる,感じる,地域を知る…などといった意味でも大切だと思って続けてこられている行事です。
 今朝早く,登山道の入り口まで行ってきました。駐車場の方とも話をして,難しいですね,という話もいただきました。台風で延期になり,何とか実施したいと思って定めた今日という日でしたが,今回中止を決めました。
 今日に向けてほんとに頑張ってきた人,朝練をがんばった人,休日にも愛宕に登ってた人がいるということも知っています。それぞれが本当に努力してくれたので,雨のこととは言え,こういう形になって大変申し訳なく思っています。
 本当に努力している君たちを私も見ているし,先生方も地域の方も,愛宕に向かってみんな頑張ったな,という思いは持っています。その頑張りに拍手を送りたいと思います。」

 何人かの生徒に,今日の中止のことについて聞いてみましたが,みんな口々に「残念です」「悔しいです!」と答えていました。「昨日練習したのに…。残念です。」と答えた生徒も。休日を利用して,自分なりに入念に準備をしていたんですね。中には,朝早くから学校に来て下さったPTAの皆様方に感謝の言葉を述べる生徒もいました。

 PTAの皆様から,今日の帰りに,愛宕登山で配布予定だった飲物とパンが配布されますので,家に帰ってから食べていただきたいと思います。PTAの皆様方ありがとうございました。生徒のみなさん,気持ちをしっかり切り替えて,来週のテストに向かって頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/27 専門委員会
京都市立嵯峨中学校
〒616-8355
京都市右京区嵯峨新宮町63-2
TEL:075-871-0533
FAX:075-871-0520
E-mail: saga-c@edu.city.kyoto.jp