![]() |
最新更新日:2025/05/16 |
本日: 昨日:95 総数:461060 |
2年生 そうだんにのってください!![]() ![]() 相談したい話題をそれぞれ決めました。 「一人部屋が欲しい!」 「ペットをかいたい!」 「将来の夢をかなえたい!」 と相談はさまざまです。 考えを出し合い、話し合う姿です。 「対話」している姿は 素敵なお兄さん、お姉さんでした! 2年生 ジェットコースター!![]() 「1台に5人乗れるジェットコースターの 台数が増えたときの人の数」に着目しました! 実際にジェットコースターに乗っているときのように考えました。 「5のだんのかけ算の答えは5ずつ増える」ことに気が付きました! 下校を始めました
16:15 現在
雨・雷ともにようやく収まりつつあるので、 学校に残っていた子どもたちは下校を始めます。 ご理解、ご協力ありがとうございます。 下校をとめています
15:45現在
雷が強くなってきているため、下校をとめています。 しばらく、様子を見ます。 2年生 秋がいっぱい![]() ![]() ![]() 秋を感じる言葉や経験を文に書きました。 「主語と述語に気を付けて書くと分かりやすいね!」など、これまでの学習を生かそうとする姿に感激しました。 日々成長している子どもたちです!がんばりフラワーがたくさん咲いていますね! 【やまゆり学級のようす】![]() ![]() ![]() 今日はえだまめ(丹波黒豆?)を、えにっきで記録し、収穫、分配をしました。 実がパンパンにつまっていておいしそうです。 本日持ち帰りました。 2年生 英語活動![]() ![]() ![]() 学習した英語の言い方を使って果物クイズを作ったり、 英語の言い方を知っている動物でクイズを作ったりしました。 さらに、できたクイズをペアで出し合いました。 1から10までの数の英語での言い方やたずね方を習得中です。 ぜひご家庭でも聞いてみてください! 【やまゆり学級のようす】![]() ![]() ![]() 梅小路公園では、散策して花や生き物を見つけたり、電車が通って喜んだり楽しく過ごしました。 水族館では、水中の生き物たちにも興味津々で、しばらく水槽の前から離れないこともありました。 2年生 秋の遠足![]() ![]() 先生「ほんとだね、どうするのかな?」 ・・・ 子ども「先生わかったよ!くらげは注射器みたいなの(スポイト)で 違うところに入れて、水を入れ替えるんだって!」 先生「どうしてわかったの?」 子ども「飼育員さんに聞いたよ!」 不思議に思うことや、知りたいと思うこと、 知るための手段や、方法を身に着けている姿を目の当たりにしました。 目を輝かせ、生き生きしている様子を見て、 成長を感じた秋の遠足になりました。 2年生 秋の遠足![]() ![]() 京都水族館で1番大きなイルカが出迎えてくれました! 水しぶきパフォーマンスに大興奮の子どもたちです。 |
|